ページの本文です。
更新日付:2025年6月27日 / ページ番号:C066384
さいたま市公民館運営審議会委員は、生涯学習総合センター及び地区公民館における各種の事業の企画実施について調査・審議することを職務としています。
このたび、公民館における生涯学習のあり方などについて、より広く市民の皆さんからのご意見をいただくため、公募委員を募集いたします。
次のいずれにも該当する方
1.市内在住、在勤又は在学で、満18歳以上の方(令和7年11月1日時点)
2.公民館における生涯学習の知識、経験がある方
3.平日昼間の会議(年4回程度)に出席できる方
4.本市の附属機関等の委員を2つ以上務めていない方
2名程度
令和7年11月1日から令和9年10月31日までの2年間
応募用紙に所定の事項、応募動機、小論文:テーマ「地域課題の解決に向けた公民館事業のあり方について」(800字以内)を記載し、写真を貼付のうえ、応募先に持参、郵送又はオンライン市役所さいたま(電子申請・届出サービス)でご応募ください。
※応募要項、応募用紙は生涯学習総合センター、各公民館、各区情報公開コーナー等でも配布しています。
【応募期間】令和7年7月1日(火曜日)から8月4日(月曜日) 17時まで(必着)
※持参の場合、休館日7月27日(日曜日)を除く。
【応募先】〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-10-18 シーノ大宮センタープラザ7階 生涯学習総合センター
【1次選考】書類審査
【2次選考】面接審査 ※1次選考を通過された方を対象とします。(実施予定日:令和7年8月26日(火曜日)、場所:生涯学習総合センター)
※選考結果は応募者全員にお知らせします。
※応募用紙は返却しません。
※応募者からいただいた個人情報は、選考や結果通知など公募に関すること以外に使用いたしません。
【選考基準】知識・経験、論理性、意欲・積極性等を総合的に判断し、選考を行います。
教育委員会事務局/生涯学習総合センター
電話番号:048-643-5651 ファックス:048-648-1860