令和7年8月からの室料相当額控除の適用について(令和7年6月25日掲載)
標記の件につきまして、厚生労働省より通知がありました。
「「介護職種について外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則に規定する特定の職種及び作業に特有の事情に鑑みて事業所管大臣が定める基準等」について」の一部改正について (令和7年6月17日掲載)
標記の件につきまして、改正がありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイルをご覧ください。
【参考】
(1)制度全般
※外国人介護人材の訪問系サービス従事における留意点について は
こちらにも掲載しています
養介護施設従事者等による高齢者虐待の防止について(令和7年6月11日掲載)
標記の件につきまして、報道等されているところでございますが、市内特別養護老人ホームの介護職員による高齢者虐待事案(身体虐待)が発生しました。
本来、高齢者の生活を支え、守るべき立場にある介護保険サービス従事者が、このように高齢者の尊厳を著しく侵害することは、決してあってはならないことです。
各施設におかれましては、日々、虐待防止に取り組まれていることと思いますが、添付ファイルを参考に、改めて管理者から従事者一人ひとりに対し、高齢者虐待防止に向けた注意喚起をして頂くとともに、各事業所における取り組みの一層の推進をお願いいたします。また、虐待を受けたと思われる高齢者を見つけた場合には、速やかに担当窓口へ御連絡下さいますようお願いいたします。
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」 の一部改正について(令和7年6月9日掲載)
標記の件につきまして、厚生労働省より改正したとのことで通知がありました。
介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入について (令和7年6月9日掲載)
標記の件につきまして、厚生労働省より通知がありましたので、掲載いたします。詳細は以下のファイルをご確認ください。
01介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入について(PDF形式 213キロバイト)
02パート合格資料(PDF形式 1,096キロバイト)
03介護福祉士国家試験におけるパート合格(合格パートの受験免除)の導入に係るQ&A(PDF形式 154キロバイト)
福祉用具に係る重大製品事故について (令和7年6月17日更新)
標記の件につきまして、厚生労働省より情報提供がありましたので、掲載いたします。詳細は以下のファイルをご確認ください。
令和7年5月16日消費者庁発表「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」(一部抜粋)(PDF形式 260キロバイト)
令和7年5月23日消費者庁発表「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」(一部抜粋)(PDF形式 321キロバイト)
令和7年6月6日消費者庁発表「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」(一部抜粋)(PDF形式 510キロバイト)
福祉貸付事業融資制度利用希望者に対する個別融資相談会の開催について(令和7年6月2日掲載)
標記の件につきまして、独立行政法人福祉医療機構より案内がありましたのでお知らせします。
詳細につきましては、以下のホームページよりご確認ください。
熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(令和7年5月28日掲載)
ケアプランデータ連携システム「まもなく受付開始! キャンペーン直前導入セミナー」開催のご案内について(令和7年5月14日掲載)
「介護人材確保・職場環境等改善事業に関するQ&A(第2版)」について(令和7年5月14日掲載)
「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令及び特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令の規定に基づき介護分野について特定の産業上の分野に特有の事情に鑑みて当該分野を所管する関係行政機関の長が定める基準」について(令和7年5月8日掲載)
「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.14)(令和7年4月18日)」の送付について (令和7年4月28日掲載)