メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月28日 / ページ番号:C119105

介護保険事業者の方へ18(お知らせ)(令和7年4月28日更新)

このページを印刷する

令和7 年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)へのご協力について(令和7年4月28日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省より送付ありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイルをご覧ください。
介護保険最新情報vol1375令和7 年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)へのご協力について(PDF形式 318キロバイト)
 

介護のお仕事就職・個別相談会inさいたま会場の開催について(令和7年4月17日掲載)

 

 埼玉県では、介護のお仕事応援ポータルサイト「SAITAMA KAIGO NEXT」を開設し、介護業界への就職希望者と介護求人事業所との「就業マッチング・就業定着」の支援が実施されており、この度、さいたま市内での介護人材確保を目的とした「介護のお仕事就職・個別相談会」の開催案内がありましたので周知します。 
 本相談会では、就職希望者と介護求人事業所との「出会いの場」を創出し、一人でも多くの人に介護業界へ興味を持っていただくとともに、就業へ繋がる場として実施するものです。 
 趣旨をご理解いただき、開催概要等をご確認の上、参加を希望する場合には直接お申込みくださいますようお願いいたします。

【開催概要等】 日時:令和7年6月26日(木)13:30~15:30 
        場所:さいたま市民会館おおみや(RaiBoC Hall) 集会室1(さいたま市大宮区大門町2-118) 
        内容:介護の仕事に興味を持っている方、就職希望者への就職相談会(参加事業所は10数事業所を予定) 
        主催:埼玉県福祉部高齢者福祉課介護人材担当 受託運営会社:株式会社パソナライフケア 
        申込条件:1.市内で介護施設を運営していること 
             2.無資格・未経験・シニアの介護職(助手)求人があること
             3.本事業へ求人掲載をしていること
             ※3.に該当しない場合は、今後掲載をしていただくこと
        申込方法:参加希望の事業所は、以下お申込み先にある、相談会申込フォームよりお申込みください。
        申込期日:令和7年5月2日(金)まで 
        備考:定員を超える場合は抽選により決定しますのでご了承ください。決定事業所へは別途個別に連絡します。

【お申込み先(お問合せ先)】 埼玉県介護人材確保総合推進事業事務局(株式会社パソナライフケア) 
               相談会申込フォーム ⇒ https://forms.office.com/r/hA1A0yAptN    
               サイトURL:https://kaigo-next.pref.saitama.lg.jp/

令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.13)について (令和7年4月16日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省より送付ありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイルをご覧ください。
介護保険最新情報Vol.1372(「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.13)(令和7年4月7日)」の送付について)(PDF形式 145キロバイト)
 

科学的介護情報システム(LIFE)第2回説明会の動画及び資料公開について(令和7年4月16日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省より送付ありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイルをご覧ください。
介護保険最新情報Vol.1371(科学的介護情報システム(LIFE)第2回説明会の動画及び資料公開について)(PDF形式 106キロバイト)
 

「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)について  (令和7年4月8日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省より送付ありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイルをご覧ください。
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQA(PDF形式 428キロバイト)
※令和7年4月1日より、一部改正されています。
(新旧対照表)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQA(PDF形式 441キロバイト)

外国人介護人材の訪問系サービス従事における留意点について (令和7年4月8日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省より送付ありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイルをご覧ください。
外国人介護人材の訪問系サービス従事における留意点について(PDF形式 3,186キロバイト)

有毒植物の誤食による食中毒防止の徹底について(令和7年4月2日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省老健局より送付ありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイル及び以下の厚生労働省ホームページをご覧ください。
有毒植物の誤食による食中毒防止の徹底について(PDF形式 93キロバイト)
有毒植物による食中毒に注意しましょう|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

「令和7年度介護人材確保・職場環境改善等補助金」の申請受付開始について(令和7年3月28日掲載)

標記の件につきまして、埼玉県福祉部高齢者福祉課より依頼がありましたので周知いたします。
詳細については添付ファイル、もしくは以下の埼玉県ホームページをご確認ください。 

1 申請期間
令和7年4月1日(火)~4月18日(金) ※対象事業所は「3 申請方法」の県HPのURLからご確認ください。
2 補助金額
一月当たりの介護総報酬※× サービス類型別交付率 = 補助金額
※原則として令和6年12月の報酬となります。ただし、他の平常月と比較して報酬額が著しく低いなど、各事業所の判断により令和7年1月~3月の任意の月を対象月とすることが可能です。
3 申請方法
県HPから申請様式をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、申請フォームから申請ください。
【県HPのURL】https://www.pref.saitama.lg.jp/a0603/kaigo-net/r7kaigozinzaikakuhotouhozyokin.html

「令和7年度介護人材確保・職場環境改善等補助金」の申請受付開始について(通知)(PDF形式 92キロバイト)

令和7年度7月開催 社会福祉法人等が経営する社会福祉施設・事業所職員向け国内研修(高齢者介護)の受講者の推薦について(依頼)(令和7年3月28日更新)

 公益財団法人社会福祉振興・試験センターより、社会福祉施設等の職員の方向けに研修の案内がありましたのでお知らせします。今年度もオンラインを利用した形態で実施されます。
 受講者推薦書、実施要綱等の詳細は下記の公益財団法人社会福祉振興・試験センターのウェブサイトをご参照ください。
  公益財団法人 社会福祉新興・試験センター(新しいウィンドウで開きます)
 【申込期限】
 令和7年4月28日(月)(必着)
 ※受講者推薦書の1~3をご記入のうえ、メールで介護保険課へご提出ください。
  メールアドレス:kaigo-hoken@city.saitama.lg.jp

 

介護支援専門員資格の登録の際等における県外に住民票がある者の住民基本台帳ネットワークシステムの利用について(令和7年3月28日掲載)

標記の件につきまして、 埼玉県高齢者福祉課より周知依頼がありましたので、掲載いたします。
詳細は以下のファイルをご確認ください。
介護支援専門員資格の登録の際等における県外に住民票がある者の 住民基本台帳ネットワークシステムの利用について(PDF形式 118キロバイト)
 

介護人材確保・職場環境改善等に向けた総合対策に係るリーフレットについて(令和7年3月19日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省より周知依頼がありましたので、掲載いたします。
詳細は以下のファイルをご確認ください。
介護保険最新情報vol.1364(介護人材確保・職場環境改善等に向けた総合対策に係るリーフレットについてPDF形式 243キロバイト)
 

感染性胃腸炎の注意喚起等について(令和7年3月14日掲載)

感染性胃腸炎について、本市では令和7年3月3日からの1週間における定点当たり報告数が警報レベルである「20人」を超え、「20.29人」となりました。感染性胃腸炎の主な原因であるノロウイルスは、感染者の便や嘔吐物に大量に含まれており、便や嘔吐物を処理した器具や手指から二次感染を起こしやすいため、福祉施設等の集団生活の場では注意が必要です。つきましては、本市の感染状況や感染予防策等について、以下の本市ホームページ等に掲載しておりますので、職員への注意喚起等にご活用いただきますようお願いいたします。

 ・感染性胃腸炎 https://www.city.saitama.lg.jp/002/001/008/003/002/p006471.html
 ・ノロウイルス感染症 https://www.city.saitama.lg.jp/002/001/008/003/005/p005851.html
 ・手洗いの啓発ポスター https://www.city.saitama.lg.jp/002/001/008/004/002/p075636_d/fil/tearai-point.pdf

「『介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について』の一部改正について」に関するQ&Aについて(令和7年3月13日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省より周知依頼がありましたので、掲載いたします。
詳細は以下のファイルをご確認ください。
「『介護サービス計画書の様式及び課題分析標準 項目の提示について』の一部改正について」(PDF形式 184キロバイト)
 

ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペーンについて(令和7年4月17日更新)

標記の件につきまして、 厚生労働省より周知依頼がありましたので、掲載いたします。
詳細は以下のファイルをご確認ください。
ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンについて(PDF形式 2,374キロバイト)

令和7年3月14日に開催された説明会については、以下のとおりです。(令和7年4月 日追記)
フリーパスキャンペーンオンライン説明会実施レポート(PDF形式 637キロバイト)
フリーパスキャンペーン説明会_レポート(PDF形式 1,359キロバイト)
フリーパスキャンペーン説明会_質問と回答(PDF形式 787キロバイト)

介護人材確保・職場環境改善等事業の実施について(令和7年3月4日掲載)

福祉用具に係る重大製品事故について (令和7年3月13日更新)

標記の件につきまして、厚生労働省より情報提供がありましたので、掲載いたします。詳細は以下のファイルをご確認ください。

「その他の日常生活費」に係るQ&Aについて」の一部改正について(令和7年2月17日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省老健局より通知がありましたので、掲載いたします。
(改正概要)近年、情報通信技術の進展に伴い、特別養護老人ホーム等の介護保険施設の利用者においてもインターネットやスマートフォン等の利用が広がりつつあることから、こうした状況に鑑み、利用者の生活の質を向上させるために居室等においてWi-Fi 等の通信環境が利用できる施設があるところ、こうした利用料の徴収が可能であることについて明確化を行うもの
【事務連絡】「「その他の日常生活費」に係るQ&Aについて」の一部改正について(PDF形式 123キロバイト)

流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故により被災した要介護高齢者等への対応等について(令和7年2月13日掲載)

令和7年7月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分)(令和7年1月31日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省老健局より周知依頼がありましたので、掲載いたします。
介護保険最新情報vol.1349「令和7年7月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分)」(PDF形式 107キロバイト)
 

科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第3報)(令和7年1月31日掲載)

標記の件につきまして、厚生労働省老健局より周知依頼がありましたので、掲載いたします。
詳細は以下のファイルをご確認ください。
介護保険最新情報Vol.1350「科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度報酬改定に対応したフィードバックの掲載開始について(第3報)」(PDF形式 115キロバイト)

 

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/長寿応援部/介護保険課 事業者係
電話番号:048-829-1265 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム