メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月26日 / ページ番号:C120156

与野郷土資料館 お気楽講座「おりがみを楽しもう!」(令和7年6月~11月 ※8月を除く)を開催します

このページを印刷する

与野郷土資料館 お気楽講座「おりがみを楽しもう!」(令和7年6月~11月 ※8月を除く)を開催します                                                      

     入口   折紙

  小学生以上の市民の方を対象に、ボランティア講師が時季に合わせて風物などの「おりがみ」をやさしく、ていねいに折り方を指導しま       す。また、「おりがみ」を折る前に「おりがみ」の起源や簡単な歴史についても学ぶことができます。   

日 程 

お気楽講座「おりがみを楽しもう!」 全5回  全ての回の講座が午前10時から午前11時となります。
  (1)6月22日(日):遊べるおりがみ〔例:ぴょんかえる、こま、回転こうま、羽ばたく鶴〕

    (2)7月27日(日):夏の風物〔例:あさがお、金魚、ひまわり、くじら〕

    (3)9月28日(日):秋の風物〔例:ばった、赤とんぼ、きつね、たぬき〕

    (4)10月26日(日):ハロウィン〔例:ジャックオーランタン・魔女・こうもり〕

    (5)11月30日(日):クリスマス〔例:サンタクロース、トナカイ、かね、リース、リボン〕
   ※この講座は全部で5回ありますが、どの講座も1講座ごとに完結する内容ですので、途中の1講座だけ受講しても構いません。 

 定 員

 各回 8名ずつ 

申 込

 各回の1か月前    (1)5月22日(木)、(2)6月27日(金)、(3)8月28日(木)、(4)9月26日(金)、(5)10月30日(木)〕
  いずれも午前9時から電話で受付を開始します(先着順)。 TEL:048-714-5471
  
   ※チラシはこちらから

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/生涯学習部/博物館 
電話番号:048-644-2322 ファックス:048-644-2313

お問い合わせフォーム