メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年7月1日 / ページ番号:C120819

第23回さいたま市美術展覧会のお知らせ

このページを印刷する

第23回さいたま市美術展覧会を開催します

さいたま市美術展覧会は、さいたま市の公募美術展です。通称「市展(してん)」と呼ばれています。
日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門があり、市民の皆さんから毎年多くの出品をいただいています。
一般入選作品と併せて、著名な招待者の先生方などの作品も展示しますので、ぜひ御来場ください。
shitenposter2025
<第22回展の様子>
shitengazo shitengazo2

第23回さいたま市美術展覧会 概要

会期
第1期 令和7年9月30日(火曜日)~10月5日(日曜日) 日本画・彫刻・書
第2期 令和7年10月7日(火曜日)~10月12日(日曜日) 工芸・写真
第3期 令和7年10月14日(火曜日)~10月19日(日曜日) 洋画
選抜展 令和7年10月21日(火曜日)~10月26日(日曜日)各部門の受賞作品と第23回展の各委員の作品
※10月6日(月曜日)、13日(月曜日)、20日(月曜日)は休会です。

会場
うらわ美術館(さいたま市浦和区仲町2-5-1浦和センチュリーシティ3階)

時間
各会期とも午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
※日曜日は午後1時で閉会(入場は午後0時30分まで)

主催
さいたま市美術展覧会実行委員会、さいたま市

共催
さいたま市美術家協会

出品される方への御案内

≪御注意ください!≫
第23回さいたま市美術展覧会は、作品の搬入の前に、申込が必要です。
申込方法等の詳細は、開催要項をご覧ください。

開催要項等の配布
配布場所 … 文化振興課窓口、各区役所情報公開コーナー、市内の各公民館・各図書館・各コミュニティ施設など
配布時期 … 令和7年7月16日(水曜日)から

出品部門
全6部門(第1部・日本画、第2部・洋画、第3部・彫刻、第4部・工芸、第5部・書、第6部・写真)
※各部門に規格制限があります。

応募資格
15歳以上の市内在住・在勤・在学の方(中学生を除く)

応募作品
未発表のものに限り、1人1部門につき2点まで(審査を伴う公募展に入選した作品は出品できません。)
※招待者・無鑑査者は1部門につき1点の出品となります。

出品料
応募作品1点につき2,000円(学生は、1点につき1,000円)
※搬入時に現金でお支払いください。
※招待者、無鑑査者は2,000円の協賛費を納入ください。
※出品料は入選・落選にかかわらず返還しません。

応募方法
出品申込書」に必要事項を記入の上、直接、郵送又はFAXで御提出ください。
又は、当ホームページから「出品申込書」をダウンロードして、電子メールにて御提出ください。
※招待者・無鑑査者用の出品申込書等のデータをご希望の場合は、氏名・区分(招待又は無鑑査)をメール本文に入力の上、下記のアドレスに送信してください。メールの受領確認後、事務局よりデータを送信します。
<提出先>
[郵送]〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4 さいたま市 文化振興課内 さいたま市美術展覧会実行委員会事務局 あて
[FAX]048-829-1996
[電子メール]bunka-shinko■city.saitama.lg.jp
※メールを送付する際は、■を@に変換してください。

■申込期間
令和7年8月13日(水曜日)~ 9月5日(金曜日)必着

※申込期間に出品申込書の提出がない場合は、搬入日に作品の受付はできません。
※作品の搬入を業者に依頼する方は、早めに出品申込書を御提出ください。

作品の搬入
<場所>
うらわ美術館(さいたま市浦和区仲町2-5-1浦和センチュリーシティ3階)

搬入日 搬入時間 部門
9月19日(金曜日) 午前10時~午後1時 日本画、洋画、写真
午後2時~午後4時30分 工芸、書、写真
9月20日(土曜日) 午前10時~午後1時 洋画、彫刻、工芸、書
午後2時~午後4時30分 日本画、洋画、工芸、写真

<搬入日に持参するもの>
1.作品
2.搬入用紙
3.出品料(招待者・無鑑査者は協賛費)
4.作品票(作品の裏面右上に貼付のこと。ただし、立体作品は貼らずに持参)
※応募作品の規格や注意事項など、詳細については開催要項を御確認ください。

■作品の搬出
※搬出の際には、必ず「作品預り証」を持参してください。
<場所>
うらわ美術館(搬入と同会場)

期日 搬出時間 部門
10月5日(日曜日) 午後2時~午後4時30分 日本画、彫刻、書
10月12日(日曜日) 工芸、写真
10月19日(日曜日) 洋画
10月26日(日曜日) 選抜展

■鑑審査
応募作品は鑑査及び審査を行い、入選作品のみ展示します。
審査結果は出品者に通知します。電話等によるお問い合わせはお断りします。

■褒賞
市長賞、議長賞、教育長賞、美術家協会賞、奨励賞、文化協会会長賞、報道関係賞
■お問い合わせ先
さいたま市美術展覧会実行委員会事務局
電話番号:048-829-1226(さいたま市役所文化振興課内)
※搬入日( 9月19日、 9月20日)及び会期中の土日は、うらわ美術館事務室(電話:048-827-3215)へお願いします。実行委員会事務局に取り次ぎします。
※[搬入出当日]台風などの荒天時 お問合せ(9月19日、20日、10月5日、12日、19日、26日のみ)
さいたまコールセンター 電話:048-835-3156 <8時~21時>

【高校生出品者への講評について】
高校生出品者の作品に対し、各部門の審査員から良い点・改善点を中心に講評を行います。
各部門のプロからアドバイスを聞ける貴重な機会です。技術向上の機会として、ぜひご出品ください!

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

スポーツ文化局/文化部/文化振興課 
電話番号:048-829-1226 ファックス:048-829-1996

お問い合わせフォーム