ページの本文です。
更新日付:2025年10月8日 / ページ番号:C124949
現在、岩槻区城南3丁目他で発掘調査中の真福寺貝塚が、国史跡指定50周年を迎えました。
そこで、50周年を記念し、真福寺貝塚に関わりの深い先生2名をお呼びして、 シンポジウム(討論会)を開催します。
併せて、令和6年度に実施した市内の遺跡について発掘調査の成果発表を行います。
ぜひご参加いただき、さいたま市の遺跡について理解を深めてください。
午前の部は、令和6年度に市内で実施した埋蔵文化財発掘調査の成果について、調査担当者が発表します。
午後の部は、真福寺貝塚や縄文時代の最新の研究を踏まえた発表等を行います。
令和7年10月26日(日曜日)
10時から16時05分まで(9時30分から受付開始)
埼玉会館 小ホール (浦和区高砂3丁目1-4 1階)
※公共交通機関をご利用ください。
埼玉会館のアクセス(googleマップ)(新しいウィンドウで開きます)
午前の部:国指定史跡「真福寺貝塚」ほか、合計5遺跡の発掘調査成果について発表を予定しています。
午後の部:国指定史跡「真福寺貝塚」について、大学の教授等による発表および討論会を予定しています。
当日先着順400名。事前の予約は不要です。
無料
令和7年11月8日(土曜日)~11月21日(金曜日)まで、コクーンシティ2(中央区吉敷町、JRさいたま新都心駅東口すぐ)で
令和6年度の発掘成果を展示する「さいたま市最新出土品展2025」のミニ展示を開催します。
また、市立博物館で真福寺貝塚を特集した特別展も開催していますので、合わせてご覧ください。
さいたま市最新出土品展2025/真福寺貝塚 国指定史跡50周年記念シンポジウム/さいたま市内遺跡発掘調査成果発表会を開催します
(令和7年9月24日発表)さいたま市立博物館で第49回特別展「真福寺貝塚-国指定史跡50年-」を開催します
さいたま市教育委員会事務局 生涯学習部文化財保護課
電話:048-829-1724
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課 埋蔵文化財係
電話番号:048-829-1724 ファックス:048-829-1989