メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月1日 / ページ番号:C117045

発達障害者支援センターでの相談

このページを印刷する

凸凹バナー(新しいウィンドウで開きます)
※ 当センターがNPO法人ぷるすあるはと共同制作したパンフレットをきっかけに作成されたページです。発達障害者支援センターのご案内(まずこちらのサイトをご覧ください)

ご利用対象の方

(補足)ご本人が18歳以上の方を中心に継続的な個別相談も行います。
    18歳未満の方については、年齢や相談内容に応じた相談機関について情報提供等をしています。

相談の流れ

まずはお電話でご相談ください。

  • 情報提供
  • 対応についての助言 等を行います。

電話受付時間
 9時から17時まで
(土曜日、日曜日・祝祭日・年末年始を除く)
 電話番号 048-859-7422

面接相談の予約

お電話でお話を伺ったうえで、ご希望や必要に応じて面接相談の予約を行います。

相談受付シートの提出

お電話での予約後、面接相談を受けるにあたって必要な情報をご入力ください。
相談受付シートはこちら(さいたま市電子申請・届出サービスのページが開きます)

相談受付シートのQRコード
QRコード

紙での提出をご希望の場合には、ご記入のうえ、当日お持ちください。
(補足)相談受付シートはダウンロードできます(ホームページ下部)。
(補足)ご家族が相談される場合は、「相談受付シート(家族用)」、ご本人が相談される場合は、「相談受付シート(本人用)」をご利用ください。

面接相談等

支援に必要な情報の収集や評価を行い、支援の方針を立てます。
相談の内容に応じて、関係機関と連携しながら、支援を行っていきます。
(補足)相談時間の目安は、1回50分です
(補足)当日、母子手帳や成績表、ご本人が描いた絵・作文などをお持ちいただくとご本人を理解するうえで参考になります。
可能な範囲でお持ちください。

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/障害福祉部/障害者総合支援センター 発達障害者支援係
電話番号:048-859-7422 ファックス:048-852-3272

お問い合わせフォーム