ページの本文です。
ページ番号:J001611
パンフレット・冊子など
災害時障害者支援用バンダナを作製しました(令和6年11月29日更新 バンダナ配布イベント情報を追加)
障害のある人が、災害時に避難所等において、障害に合わせた支援を受けることができるようにするため、周囲に自身の障害について伝えるツールとして、バンダナを作製しました。
障害者に対する「差別」や「虐待」に関するパンフレット
誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例(ノーマライゼーション条例)の理念に基づいて、障害者に対する「差別」や「虐待」についてわかりやすくまとめたパンフレットを作成しました。
障害のある方への接客のヒント~飲食店における合理的配慮等の好事例集~
飲食店における合理的配慮等の好事例集を作成しました。
発達障害パンフレット ちょっと気になる子(発達障害)を理解するために
平成17年4月に「発達障害者支援法」が施行され、それまで福祉的支援の狭間に取り残されてきた発達障害児者に対する支援の在り方が見直されることとなりました。
「潤いファイル」について
このファイルは、ライフステージ全般にわたり、一貫した継続的な支援を受けるために、本人・保護者や支援機関(教育、医療、福祉、保健、労働など)が相互に本人への支援状況に関する情報を共有し、必要な連携を図るためのツールです。
さいたま市誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例(ノーマライゼーション条例)簡明版&リーフレット
ノーマライゼーション条例の理念を幅広い年代の方にご理解いただくため、条例の内容をわかりやすくまとめた簡明版冊子を作成しました。この簡明版冊子を、より子どもにも分かりやすいようリーフレットを作成しています。