メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年2月27日 / ページ番号:C099680

チームおれんじ(認知症本人と地域で活動してみたい方)

このページを印刷する

取組を行うチーム、企業・団体
チーム、企業・団体一覧

チームおれんじとは

・チームおれんじは、認知症本人の「声」を起点にして、認知症本人とともに一緒に「やってみたいこと」を考え、実践する地域活動のことをいいます。
・チームおれんじの活動は、認知症本人の希望や思いにあわせ、多様な形態が考えられます。
・チームおれんじの活動を通じて、認知症の人本人が主体的に地域に関わることが、自分らしく安心して暮らし続ける地域づくりにつながります。

【活動例】

活動例

立ち上げ・活動の準備

・活動にあたっては、認知症に関する正しい知識を身につける必要があります。
 さいたま市では、認知症の基礎知識や認知症の人への接し方、地域づくりなどを学ぶ
  さいたま市認知症サポーター養成講座
  認知症サポーターステップアップ講座
  などを開催しています。

 また、さいたま市では、認知症ガイドブック(ケアパス)を作成しています。
 市民の皆さんに認知症の概要について理解していただくとともに、御自身や御家族が認知症になったときの不安を少しでも軽減していただけるように、認知症の進行状況に応じて、さいたま市内でどのようなサービスや支援を利用することができるのか、わかりやすくまとめたものです。
  認知症ガイドブック(認知症ケアパス)をご活用ください

・各地域包括支援センターには、チームおれんじの立ち上げや活動を支援するチームオレンジコーディネーターがいます。
 「活動したいけど、どうすればいいのか分からない」「一緒に活動してくれる仲間を見つけたい」など、相談があればチームオレンジコーディネーターがサポートします。
  シニアサポートセンター(地域包括支援センター)へご相談ください

・チームを新たに立ち上げる場合は、「立ち上げの流れ(例)」を参考に、認知症本人の方と一緒に企画を進めましょう。

立ち上げの流れ

 

登録するには

・登録する場合は、登録要件などを確認のうえ、各区高齢介護課に申請を行います。
・登録チームには、登録証のほか、チーム員向けにチームグッズを交付しています。
・登録事項の変更やチームを廃止する場合は別途届出が必要になります。

<登録要件>
(1) 本市に所在地を有し、又は活動の拠点があること
(2) 所属するメンバー1名以上が、本市が主催する認知症サポーターステップアップ講座を受講している、又は受講する予定であること
(3) 認知症の人もチームの一員として、認知症の人本人が主体的に参加できるように努めていること

<登録事項>
チームの名称、代表者氏名・連絡先、活動場所、活動内容、チーム員数など
※連絡先はEメールの登録を推奨しています。市から定期的に認知症に関するメール配信を行います。

申請書のダウンロードはこちらから

登録事項の変更があった場合は、変更届が必要になります(チームグッズの追加の交付に必要になります)。
また、チームが継続して活動することが難しくなった場合は、登録辞退届を提出する必要があります。
 

登録したチームには、登録証やチームグッズを交付しています。
各区の高齢介護課に申請を行うと、審査の上、後日登録証のほかチームグッズを窓口にて交付します。
※申請からチームグッズの交付まで1か月ほどの期間を要します。


▲登録証

▲バッジ

▲スペシャルリング

ダウンロード
実施要綱

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/長寿応援部/いきいき長寿推進課 介護予防係
電話番号:048-829-1286 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム