ページの本文です。
更新日付:2024年11月26日 / ページ番号:C097177
要介護認定等に関する個人情報について、次の依頼をすることができます。
※令和6年8月27日から、依頼することができる方の範囲が拡大されました。詳細は、以下の「依頼することができる方」を御確認ください。
※ケアマネジャー等の事業者の方が、担当する被保険者の介護サービス計画作成等に利用することを目的に認定調査票や主治医意見書等の提供を受けたい場合、当該様式ではなく、「要介護・要支援認定資料提供申請書」でご申請ください。
閲覧または写しの交付
認定調査票(概況調査・基本調査・特記事項)及び主治医意見書
個人情報に、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第78条第1項各号に定める不開示情報がある場合は、当該部分については提供できません。
依頼することができる方 | 必要書類 |
被保険者本人 | 1.本人であることを確認するために必要な書類(運転免許証等) |
被保険者本人の相続人 | 1.相続人本人であることを確認するために必要な書類(運転免許証等) 2.被保険者本人の相続人であることを証明する書類(戸籍謄本等) ※3.相続人が本人と別世帯の場合は、1.と2.が同一人物のものであることを確認できる書類(本籍地入り住民票、本籍地入り戸籍の附票等) |
相続人の代理人 | 1.相続人の代理人本人であることを確認するために必要な書類(運転免許証等) 2.被保険者本人の相続人であることを証明する書類(戸籍謄本等) 3.代理権が確認できる書類(登記事項証明書、相続人からの委任状等) |
被保険者本人の法定代理人 | 1.法定代理人本人であることを確認するために必要な書類(運転免許証等) 2.被保険者の法定代理人であることを証明する書類 (成年後見登記の登記事項証明書等) |
被保険者本人の任意代理人 | 1.任意代理人本人であることを確認するために必要な書類(運転免許証等) 2.被保険者の任意代理人であることを証明する委任状(被保険者の署名又は記名及び押印のあるもの) 3.委任者本人の身分確認書類(運転免許証等) |
本手続きは、被保険者本人等が自己の情報について提供を依頼するためのものです。
ケアマネジャー等の事業者の方が、担当する被保険者の介護サービス計画作成等に利用することを目的に認定調査票や主治医意見書等の提供を受けたい場合、当該様式ではなく、「要介護認定・要支援認定資料提供申請書」をお使いください。
申請方法等に関する情報につきましては、こちらをクリックしてください。
区役所 |
所在地 |
電話番号(直通) |
ファックス |
各区高齢介護課へのお問い合わせ |
---|---|---|---|---|
西区 |
〒331-8587 西区西大宮三丁目4番地2 |
048-620-2668 |
048-620-2762 |
【西区お問い合わせフォーム】 |
北区 |
〒331-8586 北区宮原町一丁目852番地1 |
048-669-6068 |
048-669-6167 |
【北区お問い合わせフォーム】 |
大宮区 |
〒330-8501 大宮区吉敷町一丁目124番地1 |
048-646-3068 |
048-646-3165 |
【大宮区お問い合わせフォーム】 |
見沼区 |
〒337-8586 見沼区堀崎町12番地36 |
048-681-6068 |
048-681-6160 |
【見沼区お問い合わせフォーム】 |
中央区 |
〒338-8686 中央区下落合五丁目7番10号 |
048-840-6068 |
048-840-6167 |
【中央区お問い合わせフォーム】 |
桜区 |
〒338-8586 桜区道場四丁目3番1号 |
048-856-6178 |
048-856-6271 |
【桜区お問い合わせフォーム】 |
浦和区 |
〒330-9586 浦和区常盤六丁目4番4号 |
048-829-6153 |
048-829-6238 |
【浦和区お問い合わせフォーム】 |
南区 |
〒336-8586 南区別所七丁目20番1号 |
048-844-7178 |
048-844-7277 |
【南区お問い合わせフォーム】 |
緑区 |
〒336-8587 緑区大字中尾975番地1 |
048-712-1178 |
048-712-1270 |
【緑区お問い合わせフォーム】 |
岩槻区 |
〒339-8585 岩槻区本町三丁目2番5号 |
048-790-0169 |
048-790-0267 |
【岩槻区お問い合わせフォーム】 |
福祉局/長寿応援部/介護保険課 介護保険係
電話番号:048-829-1264 ファックス:048-829-1981