ページの本文です。
更新日付:2024年4月25日 / ページ番号:C113083
プラザノース内、北区役所3階 保健センターに、こども家庭センターきた 妊娠・出産包括支援担当の窓口があります。地域に合わせた情報提供を行うため、お住いの区での面接をお勧めしています。
【持ち物】
*原則妊婦本人が届け出てください。
〇本人が届け出る場合
1.本人確認ができるもの(運転免許証やパスポート等)※1
2.マイナンバーカードまたは通知カード(氏名・住所等の記載事項と本人の情報が一致している場合に限る)※2
3.妊娠の診断を受けた医療機関がわかるもの(診察券、領収書、予約券など)※3
〇代理人(妊婦以外の方)が届け出る場合
1.代理人の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポート等)※1
2.委任状(市ホームページからダウンロードできます)
3.妊婦のマイナンバーカード(写し)または通知カード(写し)(氏名・住所等の記載事項と本人の情報が一致している場合に限る)※2
4.妊娠の診断を受けた医療機関がわかるもの(診察券、領収書、予約券など)※3
※1本人確認について、健康保険証などの顔写真がないものは、2つ以上の書類が必要となります。詳しくはお問合せください。
※2マイナンバーカードまたは通知カードが紛失等により、お手元にない方は届出時にご相談ください。
※3妊娠届出には医師の診断が必要となるため、医療機関の受診のわかる書類をお持ちください。
さいたま市では妊娠届出をされた妊婦全員に、母子保健相談員等の専門職員が面談を行っています。
また、妊婦との面談は、令和5年2月1日より開始されているパパママ応援ギフト(出産・子育て応援給付金)の支給に必要となります。妊娠届を代理人が提出した場合には、後日妊婦本人と面接ができるように日程の相談をさせていただきます。
事業の詳細等についてはパパママ応援ギフト(出産・子育て応援給付金)について、伴走型相談支援について、妊娠の届出・母子健康手帳の交付も合わせてご一読いただきご来所ください。
【母子健康手帳交付の流れ】
妊娠届出書とアンケートをご記入いただきます。その後、母子保健相談員等から、母子健康手帳と妊産婦健康診査の助成券の使い方のほか、妊婦さんの状況を伺い、妊娠・出産・子育て情報のご案内をします。
心配なことや悩みがあれば、お気軽にご相談下さい。ご相談についてのアドバイスの後、母子健康手帳などをお渡しして終了です。
30分程度お時間をいただいております。
母子健康手帳は、転入前の自治体で発行されたものをそのままお使いください。
妊産婦健康診査助成券は、さいたま市以外で交付されたものは使用できませんので、さいたま市の助成券と引き換えが必要になります。
転入手続き後、こども家庭センターきた 妊娠・出産包括支援担当窓口でお早めに差替えを行ってください。
妊婦さんの状況を伺い、妊娠・出産・子育ての情報をご案内します。また心配事などのご相談もお伺いするため、30分程度お時間をいただいております。
【持ち物】
・本人確認ができるもの(運転免許証やパスポート等、さいたま市の住所、氏名、生年月日がわかるもの)※1
・母子健康手帳
・転入前の市町村で交付された妊産婦健康診査助成券(未使用分)
*代理の方が来所される場合は、以下のものも必要となります。
・代理人の本人確認ができるもの(運転免許証・パスポートなど)※1
・委任状(市ホームページからダウンロードできます)
※1本人確認について、健康保険証などの顔写真がないものは、2つ以上の書類が必要となります。詳しくはお問合せください。
あなたの相談をこども家庭センターきた 妊娠・出産包括支援担当がお受けします。
相談の秘密は守られます。どうぞ安心してご相談ください。
北区保健センターでは、赤ちゃんde KITA(出産前教室)を開催しています。詳しくは、さいたま市ホームページ 北区出産前教室をご覧ください。
こども家庭センターきた 妊娠・出産包括支援担当
開庁時間 月~金曜日 9時00分~16時30分(土・日・祝日・年末年始12月29日~1月3日除く)
*妊娠の届け出・妊産婦健康診査助成券の差替えについて、開庁時間内にご都合がつかない場合には下記までお電話でご相談ください。
住所:さいたま市北区宮原町1-852-1(北区保健センター内)
電話:048-669-6102(直通)
FAX:048-669-6169
北区役所/健康福祉部/保健センター
電話番号:048-669-6100 ファックス:048-669-6169