ページの本文です。
更新日付:2025年11月6日 / ページ番号:C118185
市内障害福祉サービス事業所(入所を含む)の職員及び市内の障害者(児)を介護する家族を対象に、口腔ケアの推進とスキルアップを目的とした口腔ケア研修会を開催いたします。
(1) 講義 「感染症対策を含めた口腔ケアの必要性について 」 講師 さいたま市歯科医師会 長谷川 晶 先生
※ 参考に「令和6年度障害者(児)に対する口腔ケア研修会」 講師 さいたま市歯科医師会 高島 英利 先生の動画も御覧いただけます。
※ 動画視聴による講義となります。後日、視聴URLをお知らせいたしますので、実習実施日までに御視聴ください。
【視聴にあたってのお願い・注意事項】
・動画視聴のための環境は、視聴される方にてご用意をお願いいたします。
・動画視聴に伴う通信費は、視聴される方のご負担となります。
・動画の録音・録画・写真撮影は、お控えください。
(2) 実習 「障害者(児)に対する口腔ケアの実際」 講師 公益社団法人 埼玉県歯科衛生士会
令和7年12月4日(木曜日)10時15分から12時15まで(受付時間 10時から10時15分まで)
さいたま市保健所 2階 第1研修室 (さいたま市中央区鈴谷7丁目5−12 )
※公共交通機関を御利用ください。
(1)申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
・電子申請は「電子申請フォーム」から
・FAX又はEメールで、「参加申込書(市内障害福祉サービス事業所(入所を含む)職員用)」、「参加申込書(障害者(児)家族介護者用)」 に氏名、住所、電話番号、メールアドレス等をご記入のうえ、以下に申し込みください。
FAX番号:048-829-1967
メールアドレス:hokeneisei-somu@city.saitama.lg.jp
(2)申込期限
令和7年11月6日(木曜日)~令和7年11月20日(木曜日)
手鏡(スタンドミラー)及び口拭き用タオル
保健衛生局/保健部/保健衛生総務課 口腔保健センター整備係
電話番号:048-829-1287 ファックス:048-829-1967