ページの本文です。
更新日付:2024年6月28日 / ページ番号:C063896
災害時における歯科の役割は、口腔顔面外傷への対応、応急的な歯科診療、口腔衛生対策、誤嚥性肺炎などの災害関連疾病の予防対策などがあり、避難所や仮設住宅での巡回歯科相談、歯科保健指導等の重要性が認められています。さいたま市では、災害が発生した場合に、迅速かつ柔軟な対応ができるよう「災害時歯科対応マニュアル」を作成しました。
本マニュアルは、災害時における歯科保健医療の対応や体制について記載したものであり、「さいたま市地域防災計画」と整合を図るものとします。
本マニュアルは、平成30年7月12日、平成31年1月31日に開催された歯科口腔保健審議会を経て完成しました。
※「さいたま市地域防災計画」が「災害対策基本法」の改正に伴い、令和3年7月に改定されたことを受け、令和4年2月に本マニュアルも修正を行いました。
保健衛生局/保健部/保健衛生総務課 保健係
電話番号:048-829-1294 ファックス:048-829-1967