メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月10日 / ページ番号:C075010

マンション管理基礎セミナー

このページを印刷する

さいたま市では、埼玉県マンション居住支援ネットワーク事業の一環として、過去のセミナー資料等、日頃のマンション管理に役立つ情報の公開を行っています。
公開している資料は、どなたでも閲覧、ダウンロードが可能です。
また、不明な点等ございましたら下記の問合せ先まで御連絡ください。
セミナー開催実績・過去テーマ(PDF形式 76キロバイト)

※住宅政策課では、特定の業者への紹介・推薦などの斡旋は一切行っておりません。
 

令和7年度マンション管理基礎セミナー実施予定(令和7年4月1日時点)

令和7年度はマンション管理基礎セミナーを下記の日程で開催予定です。
約3週間前に案内を広報いたします。
上記の広報に記載された申込期間より予約を受付いたしますので、奮ってご参加してください。
(※内容は変更する可能性がございます。ご了承ください。)

日時 場所 テーマ
令和7年
8/24(日)
10:30~ 
12:00
武蔵浦和コミュニティセンター
(さいたま市南区別所7-20-1)
【講演】(内容未定)
13:15~ 
15:30
マンション管理相談会
11/23(日) 10:30~ 
15:30
大宮区役所
(さいたま市大宮区吉敷町1-124-1)
【講演・相談会】(内容未定)
令和8年
2/28(土)
10:30~ 
15:30
浦和コミュニティセンター
(さいたま市浦和区東高砂町11-1
コムナーレ9階)
【講演・相談会】(内容未定)

令和7年度マンション交流会を実施します。
詳しくは別ページにて確認してください。

令和6年度第3回
 「講演:失敗しない大規模修繕工事と維持管理」
 「講演:マンション建替えの基礎知識~高経年化したマンションの再生方法と今後の区分所有法の見直しについて~
 「マンションの建替え検討の個別相談会/大規模修繕の個別相談会」

「令和6年度第3回さいたま市マンション管理基礎セミナー」を以下のとおり開催いたしました。
R6年度第3回周知チラシ(PDF形式 249キロバイト)
日時 令和7年3月1日(土)
時間 10時30分~15時30分(受付10時15分~)
場所 浦和コミュニティセンター 第15集会室(浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階)
主催 埼玉県マンション居住支援ネットワーク、さいたま市、埼玉県、公益財団法人マンション管理センター
協力 一般社団法人 再開発コーディネーター協会    HP:https://www.urca.or.jp/index.html
特定非営利活動法人 匠リニューアル技術支援協会 HP:http://www.npo-takumi.or.jp/
第1部 【時  間】 10時30分~12時00分(定員:先着60名)
【講 演 1】 失敗しない大規模修繕工事と維持管理
【講  師】 特定非営利活動法人 匠リニューアル技術支援協会  代表理事 玉田 雄次 氏
【講演資料】 講演資料1.(PDF形式 1,422キロバイト)
       講演資料1.解説(PDF形式 227キロバイト)
【お知らせ】 マンション管理計画認定制度等の案内(さいたま市)
SEMINA1
講演の様子
第2部 【時  間】 13時00分~14時15分(定員:先着60名)
【講 演 2】 マンション建替えの基礎知識
       ~高経年化したマンションの再生方法と今後の区分所有法の見直しについて~
【講  師】 一般社団法人 再開発コーディネーター協会
       株式会社都市計画ラボ  代表取締役 浅見 正樹 氏
【講演資料】 講演資料2.(PDF形式 10,431キロバイト)
【お知らせ】 マンション管理相談の案内等(さいたま市)
SEMINA2
講演の様子
第3部 【時  間】  14時30分~15時30分(定員:先着2組)
【相  談 会】  マンションの建替え検討の個別相談会
【相  談 員】  一般社団法人 再開発コーディネーター協会
【時  間】  14時30分~15時30分(定員:先着4組)
【相  談 会】  大規模修繕の個別相談会
【相  談 員】  特定非営利活動法人 匠リニューアル技術支援協会
参加人数 第1部:41名
第2部:26名

令和6年度第2回
「講演:マンションの長寿命化。自立管理とビジョンの策定」
「マンション管理組合の意見交換会」

「令和6年度第2回さいたま市マンション管理基礎セミナー」を以下のとおり開催しました。
R6年度第2回周知チラシ(PDF形式 157キロバイト)

日時 令和6年11月16日(土)
時間 10時30分~15時30分(受付10時15分~)
場所 浦和コミュニティセンター 第15集会室(浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階)
主催 埼玉県マンション居住支援ネットワーク、さいたま市、埼玉県、公益財団法人マンション管理センター
協力 特定非営利活動法人 日本住宅管理組合協議会 HP:http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/
第1部 【時  間】 10時30分~12時00分(定員:先着60名)
【講  演】 マンション長寿命化。自立管理とビジョンの策定
【講  師】 特定非営利活動法人 日本住宅管理組合協議会 会長 柿沼 英雄 氏
【講演資料】 マンション長寿命化。管理組合の自立管理とビジョンの策定(PDF形式 1,212キロバイト)
【お知らせ】 マンション管理計画認定制度等の案内(さいたま市)
 241116講演
 講演の様子
第2部 【時  間】 13時00分~15時30分(定員:先着60名、第1部出席を推奨)
【意見交換会】マンション管理組合の意見交換会
【ファシリテーター】 特定非営利活動法人 日本住宅管理組合協議会
【詳  細】 第1部講演を基に下記テーマのうち1つを選び、意見交換しながら課題等の解決案を
       検討し、発表していただきます。
        ・マンション長寿命化
        ・マンションの将来展望
        ・自立管理
        ・管理計画認定制度
 241116意見交換会241116意見交換会ポスト
 意見交換会の様子
参加人数 第1部:44名
第2部:16名

令和6年度第1回
「講演:管理会社が作成した大規模修繕工事の見積等のチェックポイント」
「マンション管理相談会」

「令和6年度第1回さいたま市マンション管理基礎セミナー」を以下のとおり開催しました。
R6年度第1回周知チラシ(PDF形式 149キロバイト)

日時 令和6年8月24日(土)
時間 10時30分~15時25分(受付10時15分~)
場所 浦和コミュニティセンター 第15集会室(浦和区東高砂町11-1 コムナーレ9階)
主催 埼玉県マンション居住支援ネットワーク、さいたま市、埼玉県、公益財団法人マンション管理センター
協力 一般社団法人埼玉県マンション管理士会 HP : http://www.saitama-mankan.com/
第1部 【時  間】  10時30分~12時00分(定員:先着60名)
【講  演】  管理会社が作成した大規模修繕工事の見積等のチェックポイント
        ~大規模修繕を取り巻くトピックス~
【講演資料】 管理会社が作成した大規模修繕工事見積書のチェックポイント(PDF形式 3,550キロバイト) 
【講  師】  一般社団法人埼玉県マンション管理士会 福升 和雄 氏
【お知らせ】 令和6年度マンション実態調査等の案内(さいたま市)
 0824kouen
 講演の様子
第2部 【時  間】  13時15分~14時15分(定員:先着6組)
【相  談 会】  マンション管理相談会(1)
【相  談 員】  一般社団法人埼玉県マンション管理士会
【時  間】  14時25分~15時25分(定員:先着6組)
【相  談 会】  マンション管理相談会(2)
【相  談 員】  一般社団法人埼玉県マンション管理士会
 0824soudan
 相談会の様子
参加人数 第1部:56名
第2部:10管理組合

埼玉県マンション居住支援ネットワークによるホームページセミナー等

本市は、埼玉県や県内の市町村、マンション管理関係団体等とともに、「埼玉県マンション居住支援ネットワーク」という団体を設立しています。当ネットワークは、マンション管理に関する相談やセミナーの開催等を通じて、マンション管理組合・区分所有者等をサポートする活動を行っています。

当ネットワークのホームページにて、マンション管理に役立つ情報や、マンションに関する問題の解決方法等を掲載しています。
以下のリンクから御覧ください。
ホームページセミナー(新しいウィンドウで開きます)(新しいウィンドウで開きます)

本市のホームページ版マンション管理基礎セミナーと合わせて、今後のマンション管理に御活用ください。

問合せ先

建設局 建築部 住宅政策課 マンション管理支援係
電話:048-829-1518   FAX:048-829-1982

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

建設局/建築部/住宅政策課 マンション管理支援係
電話番号:048-829-1518 ファックス:048-829-1982

お問い合わせフォーム