ページの本文です。
更新日付:2025年6月20日 / ページ番号:C097993
さいたま市では、後期高齢者医療保険に加入している方のうち、対象の方へ以下の事業を実施しております。
1.対象 後期高齢者健康診査の結果、血圧または血糖値が一定の基準を超えた方
2.内容 心臓病や糖尿病などの重症化を予防するための保健師等による健康相談です。
対象の方へご案内送付後、概ね2週間以内に担当者よりお電話いたします。
「生活習慣プラス」健康相談のご案内【見本】1(PDF形式 1,375キロバイト)
「生活習慣プラス」健康相談のご案内【見本】2(PDF形式 1,472キロバイト)
この事業はさいたま市が株式会社インバウンドテックへ委託し、実施しております。
1.対象 さいたま市国民健康保険「糖尿病性腎症重症化予防対策事業」の保健指導を修了した方
2.内容 人工透析への移行を予防するための保健師等による健康相談です。
対象の方へご案内送付後、お電話をする場合がありますのでご了承ください。
「糖尿病性腎症重症化予防応援プラン」健康相談のご案内【見本】(PDF形式 1,514キロバイト)
「糖尿病性腎症重症化予防応援プラン」参加希望同意書【見本】(PDF形式 492キロバイト)
この事業はさいたま市が株式会社インバウンドテックへ委託し、実施しております。
1.対象 後期高齢者健康診査の結果、低栄養状態やフレイル状態のリスクがある方
2.内容 フレイル予防・改善のための保健師等による健康相談です。
対象の方へご案内送付後、お電話をする場合がありますのでご了承ください。
低栄養防止指導事業「No!フレイル宣言」のご案内【見本】(PDF形式 413キロバイト)
この事業はさいたま市が日本健保株式会社へ委託し、実施しております。
1.対象 後期高齢者健康診査の結果、オーラルフレイル・口腔機能低下のリスクがある方
2.内容 口腔機能低下防止のための保健師等による健康相談です。
対象の方へご案内送付後、お電話をする場合がありますのでご了承ください。
口腔機能低下防止事業「かむのむ改善サポート」のご案内【見本】(PDF形式 472キロバイト)
この事業はさいたま市が日本健保株式会社へ委託し、実施しております。
上記事業はさいたま市国保年金課が事業主体となりますが、事業実施につきましては民間事業者へ委託しております。
プログラム実施のための個人情報は、目的以外に使用することは一切ありません。
個人情報の取扱いについては「個人情報の保護に関する法律」等により、適切に管理しています。
福祉局/生活福祉部/国保年金課 保健事業係
電話番号:048-829-1277 ファックス:048-829-1938