ページの本文です。
更新日付:2025年1月7日 / ページ番号:C087583
Webサイト「地方税お支払サイト」 を利用し、クレジットカードで市税等を納付することができます。
クレジットカードによる納付を希望される方は、下記の内容をご確認の上、納付サイトへアクセスし、納付手続を行ってください。
なお、分割払い、クレジットカードポイントについては、クレジットカード会社によりサービスの内容が異なります。詳細は、ご利用になるクレジットカード会社にご確認ください。
法人市民税、事業所税を電子申告後に納付する場合は既存の共通納税システム(PCdesk等)を利用します。詳しくはこちらをご覧ください。
市税等のクレジットカード納付につきまして、令和5年4月1日より納付手続きに使用するWebサイトが変更となりました。
令和5年3月31日まで … F-REGI公金支払い
令和5年4月1日以降 … 地方税お支払サイト(新しいウィンドウで開きます)
また、納税者様負担のシステム利用料も変更されておりますのでご確認ください。
お手持ちの納付書につきまして、以下の納付書は令和5年4月1日以降は使用できない場合がありますのでお問い合わせください。
・指定納付期限を過ぎているもの
・令和4年3月31日以前に発行されたもの
令和5年4月1日以降のシステム利用料について
納付金額 | システム利用料(税込) |
1円~10,000円 | 40円 |
10,001円~20,000円 | 123円 |
20,001円~30,000円 | 205円 |
30,001円~40,000円 | 288円 |
40,001円~50,000円 | 370円 |
50,001円以降10,000円ごと | 82円~83円(税込)が加算 |
納税額50,000円以上の場合にかかるシステム利用料につきましては、システム利用料試算(地方税共同機構 クレジットカード納付サイト)で試算することができます。
eLマーク(エルマーク) が印字された納付書
クレジットカード
次のブランドロゴがあるクレジットカードがご利用いただけます。Mastercard、Visa、JCB、DinersClub、American Express
eLマーク(エルマーク) が印字された納付書であれば全ての税目で利用可能です
※法人市民税、事業所税、市たばこ税について、申告と同時にクレジットカードで納付することが出来るようになりました。
詳細は地方税ポータルシステムをご確認ください。
地方税お支払サイトをご確認ください。
税額決定(変更)通知書に同封の納付書、督促状、口座振替不能通知書兼納付書 … 翌年度5月31日まで
上記以外の納付書 … 納付書記載の指定納付期限まで
※取扱期限が過ぎている場合、地方税お支払サイトで納付書情報を入力(eL-QRの読取又はeL番号の入力)した際にメッセージが表示されますのでそちらをご確認ください。
1.金融機関の窓口、コンビニエンスストア、各区役所内金融機関派出所、各市税事務所納税課及び各区市税の窓口、各区役所保険年金課、各支所、各市民の窓口ではクレジットカードで納付できません。
2.納付書発行日の翌営業日の午前9時頃からクレジットカードでの納付が可能となります。納付書発行日の翌営業日の午前9時前後に納付が出来ない場合、お手数ですが少し時間をおいてから再度お試しください。
3.クレジットカードで納付すると、領収証書はさいたま市から発行されません。
4.納税証明書が取得できようになるまで納付から5週間程度かかる場合があります。
5.納付後すぐに納税証明書が必要なときは、クレジットカードで納付せず、金融機関の窓口、コンビニエンスストア、各区役所内金融機関派出所、各支所、各市民の窓口で納付し、領収証書を次の窓口にご持参ください。
6.車検に必要な軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)は、納期限が5月末日(末日が土曜日、日曜日、祝日、休日の場合、翌開庁日)のもので、納期限までに納付され、該当車両に未納がない方に限り、6月下旬頃郵送します。お急ぎの方は、金融機関の窓口、コンビニエンスストア、各区役所内金融機関派出所、各支所、各市民の窓口で納付し、納税通知書付属の納税証明書(継続検査用)をお使いください。
7.クレジットカード納付手続き完了後は、取消できません。
8.クレジットカード納付ご利用の際は、既に他の納付方法で納付されていないことを、よくご確認ください。重複納付などの理由の如何を問わず、納付の際に負担されたシステム利用料はお返しできません。なお、システム利用料は、さいたま市の収入になるものではありません。
上記内容をよくご確認のうえ、地方税お支払サイトへお進みください。
さいたま市納税コールセンター詳しくはこちら
※口座振替からクレジットカード納付へ変更をご希望の方は以下の連絡先へお問い合わせください。
収納対策課収納管理係 048-829-1167
財政局/税務部/収納対策課 収納管理係
電話番号:048-829-1167 ファックス:048-829-1962