ページの本文です。
更新日付:2025年2月4日 / ページ番号:C011827
市税に係る申請や申告、届出などの手続きには、電子申請・届出サービスやeLTAXを利用して申告や申請ができるものがあります。
電子申請・届出サービスとは、自宅や職場などのパソコンやスマートフォンからインターネットを利用して、申請・届出をすることができるサービスです。24時間、365日いつでも申請をすることができます。
市税に関する申告や届出についても、電子申請・届出サービス利用することができます。
電子申請・届出サービスで利用できる市税に関する手続きで主なものは以下のとおりです。
◆市税に係る証明書の申請
・所得・課税(非課税)証明書
・固定資産関係(公租・評価・資産)証明書
・納税証明書(個人市民税・県民税・森林環境税、固定資産税、等)
・原動機付自転車標識交付(新規購入に係る125cc以下の原付バイク) など
◆市税に係る申告
・市民税・県民税申告書の提出 など
上記以外でも電子申請・届出サービスを利用可能な手続きがございます。詳しくは「オンライン市役所さいたま(新しいウィンドウで開きます)」よりご確認ください。
電子申請・届出サービスで利用可能な手続きや、その方法等について規定しています。
さいたま市市税に係る情報通信技術を活用した行政の推進に関する要綱(PDF形式 119キロバイト)
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で「エルタックス」と読みます。
地方税の申告や届出の手続きをオフィスや自宅からインターネットを利用して電子的に行うシステムのことで、地方税共同機構が運営しています。eLTAXでは、複数の地方公共団体への手続きがまとめてできます。
※根拠法令:地方税法第747条の2等、第9章(地方税共同機構、第761条~)、地方税法施行規則第24条の39等
(補足)地方税共同機構は、地方団体が共同して運営する組織であり、eLTAXの開発・運用主体として、安定したシステム運営とサポートサービスを提供しています。
eLTAXで利用可能な手続きや、eLTAXを利用するための所定の手続きについては、地方税ポータルシステム(eLTAX)ホームページ(新しいウィンドウで開きます)をご確認ください。
財政局/税務部/税制課
電話番号:048-829-1160 ファックス:048-829-1986