メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年6月27日 / ページ番号:C121883

【令和7年8月緑区開催】「地域ICTリーダ養成講座」を開催します!

このページを印刷する

 地域コミュニティなどにおいて、『地域ICTリーダ』としてICTスキル及びICTリテラシーの普及に努める意欲のある方を対象とした、地域ICTリーダ養成講座を開催します。地域ICTリーダについては、こちらをご覧ください。

令和7年度 地域ICTリーダ養成講座

【講座内容】

 地域ICTリーダとして活動する際に役立つ知識や、スマートフォン初心者の方に対して操作等を分かりやすく教えるための技術を、講義を通じて学びます。

  • スマートフォン初心者の方に対して基礎操作や市ホームページの見方等を教えるための知識を学習する
    スマホの基本的な操作(機種の違い、重要なボタン等)
    マップの使い方
    文字入力の方法
    インターネット検索
    市ホームページの見方
    アプリインストール
    LINEの使い方
     
  • インストラクション講座
    インストラクターの心構え・講習会準備・インストラクションテクニック等について学習する  等
     
  • 地域ICTリーダ交流会
    先輩地域ICTリーダとの交流・情報交換を行い、地域におけるICTについての取り組みを進める。

【募集対象】

 市内在住・在勤で、スマートフォンの基本操作ができる方であれば、どなたでもお申込みいただけます。(年齢やICT関連資格の有無等の条件はありません)

 ただし、地域ICTリーダの趣旨として、以下のような意欲をお持ちの方を対象としておりますので、ご理解いただいたうえでお申し込みください。
 ・講座で学んだことを地域住民に教える意欲があること
 ・地域で、ICTについての普及活動(相談活動・ICT講習会の講師など)を主体的に努める意欲があること
 

【講座開催場所】

 美園コミュニティセンター 第1・2集会室
 ※施設詳細はこちらから!

 〒336-0967 さいたま市緑区美園4-19-1 
 ※埼玉高速鉄道「浦和美園駅」東口下車徒歩1分

【日時】

 令和7年8月9日(土曜日) 9時30分~17時00分ごろ

【募集人数】

 30名 (応募多数の場合は抽選)

【注意事項】 

  1. 講座は、受講者ご自身のスマートフォンを使用して行います。
  2. 自動車でのご来場はご遠慮願います。

【持ち物】

・ご自身のスマートフォン
 ※講座で「Google」「Googleマップ」の2つのアプリを使用します。事前にこれらのアプリをインストールしてお越しください。
・筆記用具

【受講環境など】

 テキストについては、会場で配布いたします。 
 なお、本講座の運営につきましては、株式会社 エンクルーが行います。

【費用】

 無料

【申込み方法】

 受付期間内(下記参照)に、こちらからお申込みください(郵送やお電話、メール等での申し込みは受け付けておりません)
 ※新しいウィンドウで開きます
 
・受付開始:令和7年7月1日(火曜日)
・受付締切:令和7年7月21日(月曜日・祝日)
 ※令和7年7月23日(水曜日)までに受講可否をご連絡いたします。(応募多数の場合は抽選)

おじぎヌゥ

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/デジタル改革推進部 デジタル改革担当
電話番号:048-829-1047・1048 ファックス:048-829-1985

お問い合わせフォーム