ページの本文です。
ページ番号:J002799
救急
救急隊に食事の時間を!
救急隊がコンビニエンスストアや売店を利用することがあります。
さいたま市救急受診ガイド・119救急ガイド・救急電話相談・医療機関案内
急な病気やけがで困ったときの救急電話相談、医療機関案内に役立つ情報をお知らせします。
さいたま市の救急
救急業務は、市民の生命及び身体を守るのに必要不可欠な行政サービスとして、市民生活に密着しています。
さいたま市消防局認定患者等搬送事業者のご案内
「患者等搬送事業者」とは、転院や入退院、通院などの緊急性がない場合に、移動手段としてご利用いただける民間の搬送事業者です。さいたま市消防局では患者等搬送サービスを行う一定の要件を満たした民間事業者を、「患者等搬送事業者」として認定をしています。
緊急時安心キットを配布しています
緊急時安心キットとは迅速で適正な救急搬送を目的として、「かかりつけの医療機関」や「緊急連絡先」などの情報を、緊急時に備えて、あらかじめ準備していただくものです。
救急医療体制と状況
休日、夜間等における救急医療は、病気やけがの状況に応じ、初期救急医療体制、第二次救急医療体制、第三次救急医療体制に分かれて整備されています。
PA連携を実施しています
PA連携とは、消防ポンプ自動車(Pumper)が、救急要請の内容により出場し、救急車(Ambulance)の活動を支援する連携活動のことで、双方の頭文字から「PA」と呼ばれています。
緊急時医療情報パス
この緊急時医療情報パスは、高齢化社会の進展に伴い、年々増加傾向にある高齢者福祉施設等からの救急要請に際し、入所者の緊急連絡先、全病歴、内服薬情報並びに協力医療機関等の情報を事前に記載し、明確にしておい…
「救急搬送証明書」の発行について
救急搬送証明書の発行は、さいたま市内の各消防署及び出張所で発行いたします。