ページの本文です。
更新日付:2025年2月6日 / ページ番号:C081505
以下、参考として掲載します。
自主的に地域防犯活動を行う団体に対し、活動経費の一部を助成することで、地域防犯活動の促進を図り、犯罪のない安心して暮らせる安全なまちづくりを推進することを目的としています。
1 自主防犯活動事業
(1)防犯パトロール(犯罪を未然に防止するために行う自主的な巡回活動をいう。)に係る事業
(2)防犯に関する意識の高揚を図るための活動に係る事業
(3)地域防犯ステーション(市が設置する防犯拠点をいう。)の運営に係る事業
2 青色防犯パトロール車導入事業
青色防犯パトロールを行うために必要な車両を導入する事業
3 青色防犯パトロール実施事業
青色防犯パトロールの実施に係る事業
1 自主防犯活動事業
市内で自主的に防犯活動を行う団体で、その構成員を5名以上有するほか、平均して月1回以上の活動を実施することができる団体
2 青色防犯パトロール車導入事業 及び 3 青色防犯パトロール実施事業
市内で自主的に防犯活動を行う団体で、その構成員を5名以上有するほか、年度内に青色防犯パトロール団体として埼玉県警察本部長の証明が受けられ、かつ、青色防犯パトロールを原則として週1回以上継続的に実施することができる団体
別添「さいたま市地域防犯活動助成金 助成対象経費一覧」のとおり
助成対象経費の合計額に4分の3を乗じて得た額
1 自主防犯活動事業
3万円を限度(100円未満の端数切り捨て)
2 青色防犯パトロール車導入事業
10万円を限度(100円未満の端数切捨て)
3 青色防犯パトロール実施事業
3万円を限度(100円未満の端数切り捨て)
1 申請方法
助成対象事業ごとに、さいたま市地域防犯活動助成金申請書(様式第1号)に団体の会則(作成している場合のみ)を添えて、提出してください。
2 申請期限
令和6年6月28日(金曜日)まで
土日祝日を除く 8時30分から17時15分まで
3 申請場所
各区役所総務課
市民局/市民生活部/市民生活安全課 防犯係
電話番号:048-829-1217 ファックス:048-829-1969