ページの本文です。
更新日付:2024年11月29日 / ページ番号:C085740
令和3年5月、兵庫県において、火災の際に使用した点検未実施の消火器(1989年製造)が破裂し、初期消火を行っていた従業員が負傷する事故が発生しました。
また、令和2年3月、愛知県においても、初期消火を行っていた従業員が負傷する同様の事故が発生しています。
これらの事故の原因となった消火器は、製造から20年以上経過し、底部が腐食した状態で点検も実施されていませんでした。
消火器破裂メカニズム(PDF形式 651キロバイト)
消防法令に基づいて消火器の設置が義務付けられている建物については、下記の資料を参照して交換が必要な消火器かどうかを確認してください。
交換要チェック(PDF形式 445キロバイト)
担当区域 | 担当部署 | 住 所 |
電話番号 FAX |
---|---|---|---|
西 区 |
西消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市西区西大宮3-48 |
048-625-2861 048-625-2818 |
北 区 |
北消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市北区宮原町4-66-14 |
048-654-3685 048-654-3455 |
大宮区 |
大宮消防署管理指導課 予防査察係 |
さいたま市大宮区天沼町1-893 |
048-648-6552 048-648-9987 |
見沼区 |
見沼消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市見沼区大字片柳1087-1 |
048-681-0121 048-681-0120 |
中央区 |
中央消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市中央区下落合4-13-10 |
048-857-8493 048-857-8473 |
桜 区 |
桜消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市桜区田島4-23-7 |
048-836-0138 048-836-0139 |
浦和区 |
浦和消防署管理指導課 予防査察係 |
さいたま市浦和区常盤6-1-28 2階 |
048-833-7284 048-833-1233 |
南 区 |
南消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市南区根岸3-10-7 |
048-861-0120 048-861-0129 |
緑 区 |
緑消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市緑区大字大間木472 |
048-875-1832 048-875-1869 |
岩槻区 |
岩槻消防署管理指導課 管理指導係 |
さいたま市岩槻区大字岩槻5064-1 |
048-749-0121 048-749-0120 |
消火器は市町村ではゴミとして処分は出来ません。
廃棄する際は、各地域の特定窓口(消火器販売店)、指定取引所(メーカー営業所等)で「消火器リサイクルシール」を購入し、引き取りを依頼してください。(有料)
なお、2010年1月以降に製造販売されている消火器には、購入時に「消火器リサイクルシール」が付いております。
【参考】消火器リサイクル推進センターホームページ(www.ferpc.jp/)
消防局/予防部/査察指導課 消防設備係
電話番号:048-833-7562 ファックス:048-833-7529