メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年12月6日 / ページ番号:C118116

埼玉県庁舎の再整備について

このページを印刷する

埼玉県庁舎が置かれている浦和は、長年にわたり県庁所在地として在り続けた歴史から、県都としての誇りがある地域です。また、本市の「浦和駅周辺まちづくりビジョン」において、「県都・行政」の核となる施設として位置付けられており、浦和のまちづくりにとって大変重要な存在となっています。

埼玉県庁舎の再整備に関する要望書を提出しました

令和6年8月29日に、市長から埼玉県知事へ埼玉県庁舎の再整備に関する要望書を提出しました。

youbou
埼玉県知事とさいたま市長

要望内容
県庁舎の再整備にあたり、以下の事項を要望しました
1 再整備後の埼玉県庁舎の位置は、引き続き現在地とすること
2 新庁舎の整備にあたっては、県庁所在地であるさいたま市民・団体等の声を聞き、反映すること
※要望書はこちら

県庁舎再整備に係る県庁舎の位置についての意見提出

令和6年11月22日付で、埼玉県県庁舎再整備検討委員会委員長( 埼玉県山﨑副知事)に対して、市長から意見書を提出しました。
意見書には、県庁が現在地にあり続けることの重要性や現在地に再整備することの妥当性について記載しました。
※県へ提出した意見書はこちら

埼玉県庁の検討状況

埼玉県の埼玉県庁再整備の取組については、こちらをご覧ください。

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/都市経営戦略部 新庁舎等整備担当
電話番号:048-829-1032 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム