ページの本文です。
更新日付:2023年10月10日 / ページ番号:C083152
大宮南銀座地区(南銀)は、様々な飲食店が建ち並び、多くの人々に憩いと潤いの場を提供している県内屈指の繁華街です。大宮を訪れる人々を楽しませる娯楽のまちとして、大衆文化を育み交流の場を提供しています。
一方で、急激な人口減少や周辺都市の開発などを背景とした都市間競争の激化、建物の老朽化による地震や火災時の安全面への不安など、地区を取り巻く環境は厳しい状況へと変化しています。
このような背景から、本地区がこれからも多くの人々に選ばれ続け、商売を繁盛させ、地区や資産の価値を高めていくことを目的に地元主体のまちづくり組織「大宮南銀座まちづくり勉強会」(以下、「勉強会」という。)を平成27年度に設立し、地域が一体となったまちづくりに取り組んでいます。
大宮南銀座通りの将来イメージ
勉強会では、「大宮南銀座まちづくりコンセプト」(以下、「コンセプト」という。)を平成29 年度に取りまとめており、地区が目指すまちづくりの方向性を定めています。
コンセプトは、勉強会で開催したワークショップで実際に参加者から出た意見をもとに作成されています。
コンセプトに位置づけている「まちの安心安全と品格向上のための街路整備の方針」に基づき、地区の主要動線である「南銀座通り」と「片倉新道」についての街路整備の骨子を定めています。
大宮南銀座地区は、街並み誘導型の地区計画を段階的に導入することにより、安心安全と品格向上のための街路空間の確保と、東日本の玄関口としてふさわしい繁華街の街並みの誘導を進めています。
地区計画は、勉強会より令和元年6月に第1工区を対象として依頼書が提出され、その後、令和2年4月に都市計画決定されました。
地区計画の詳細は、下記のリンクよりご覧になれます。
大宮南銀座通りの一部区間で舗装美装化工事を実施します。まずは4つの候補を現地にサンプル施工し、「大宮南銀座通り舗装デザイン総選挙 IN大宮ウォーカブルシティ」を開催しました(開催期間:令和4年2月15日~令和4年5月8日)。投票の結果、人気のあったデザインで舗装美装化工事に着手します。
投票結果と今後の工事については、下記ファイルよりご覧になれます。
都市局/都心整備部/大宮駅東口まちづくり事務所
電話番号:048-646-3289 ファックス:048-646-3292