本市では、2050年までの二酸化炭素排出実質ゼロ(ゼロカーボンシティ)の実現に向けて、再生可能エネルギーの利用拡大を目指し、協定を締結している株式会社エナーバンクと、事業者向けの再エネ導入支援事業「首都圏再エネ共同購入プロジェクト」を実施しています。
※本市では令和2年12月22日に株式会社エナ―バンクと連携協定を締結し、本事業を実施しています。
※令和7年3月28日に九都県市環境問題対策委員会地球温暖化対策特別部会(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市) と株式会社エナーバンクが協定を締結し、更なる取組の推進を行っています。
1 事業概要
本事業は、再エネ電力に切替えたい事業者を募り、まとめて入札にかけることによるスケールメリットを活かし、個別に再エネ電力に切替えるよりも価格抑制を期待できるものとなっております。詳細は「
リーフレット」をご確認ください。

申込は以下の専用サイトへ
首都圏再エネ共同購入プロジェクト専用WEBページ(外部リンクとなります)
2 再エネ電力メニューへ切り替えるメリット
3 対象者・電力区分
対象者:首都圏(※1)に事業所がある法人又は個人事業主(テナント事業者含む)
電力区分:特別高圧、高圧、低圧
※1東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県
4 応募期限
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
5 共同実施者
株式会社エナーバンク
6 首都圏非化石証書共同購入事業について
「首都圏再エネ共同購入プロジェクト」では、非化石証書の共同購入事業も実施しています。非化石証書を調達することで、現在の電力契約を変えずに、電力の実質再エネ化を図ることができます。詳細は
リーフレットをご覧ください。

申込は以下の専用サイトへ
首都圏再エネ共同購入プロジェクト専用WEBページ(外部リンクとなります)
7 お問合せ先
首都圏再エネ共同購入プロジェクト事務局(株式会社エナーバンク)
TEL:03-6868-8614(受付時間/平日10時~17時)
E-mail:info-shutoken@enerbank.jp
関連ダウンロードファイル
関連リンク