メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年9月10日 / ページ番号:C123584

脱炭素化に資する主な取組の結果について(令和6年度)

このページを印刷する

本市は、令和2年に2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を目指すことを表明し、2030年度までに温室効果ガス51%(2013年度比)の削減を目指すこととしています。
ゼロカーボンシティを実現するためには、行政が率先して地球温暖化対策に取り組むことが重要です。令和6年度予算案の概要に、各局区等における「脱炭素化に資する主な取組」とそれによる温室効果ガス排出削減量を掲載しました。令和6年度の温室効果ガス排出量について報告します。

1 令和6年度 温室効果ガス削減量(当初見込)

  18,392t-CO2/年

  令和6年度当初予算の概要はこちらをご覧ください。

2  令和6年度 温室効果ガス削減量

 16,983t-CO2/年

3 各局区等における「脱炭素化に資する主な取組」

 各局区等における「脱炭素化に資する主な取組」はこちらをご覧ください。
 

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/ゼロカーボン推進戦略課 ゼロカーボン戦略係
電話番号:048-829-1324 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム