ページの本文です。
更新日付:2025年4月18日 / ページ番号:C008379
さいたま市では、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」の趣旨を踏まえ、「さいたま市グリーン購入推進基本方針」を策定し、全庁を挙げてグリーン購入を推進しています。
基本方針では、重点的に調達すべき環境物品等の種類や調達目標の設定などの基本的事項を定め、総合的かつ計画的に取り組むこととしています。
地域の市民・事業者の皆様も、家庭や職場において、環境にやさしい製品やサービスの調達に御協力をお願いします。
※令和7年度さいたま市グリーン購入推進基本方針及び調達方針を公表しました。(令和7年4月1日)
※「令和5年度さいたま市役所グリーン購入実績」を公表しました。(令和6年8月23日)
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際に、その購入の必要性を十分考慮し、品質や価格だけでなく、環境への影響をよく考え、環境への負荷ができるだけ小さいものを選んで購入することです。
地球温暖化や廃棄物問題などの環境問題を解決するためには、私たち一人ひとりがこれまでの大量生産、大量消費、大量廃棄型の社会システムを根本から見直し、環境負荷の少ない持続的発展が可能な社会を構築することが必要不可欠です。
市がグリーン購入を積極的に推進することによって、市民や事業者等におけるグリーン購入を喚起し、市場を通じた環境物品等の需要拡大が社会全体で促進されることを目指しています。
市のすべての組織
市が重点的に調達を推進すべき物品等の種類のことを特定調達品目といいます。
品目ごとに、環境物品等に該当するかどうかの判断基準を設定しています。この判断基準を満たす物品等の調達を推進します。
別に定める「調達方針」において、当該年度に調達を推進する環境物品等及びその調達目標を定めています。
環境局/環境共生部/環境総務課
電話番号:048-829-1323 ファックス:048-829-1991