ページの本文です。
更新日付:2025年1月6日 / ページ番号:C073089
搬入届出書(PDF形式 90キロバイト)にクリーンセンター大崎に家庭ごみを持ち込む際の注意事項を記載しております。
本施設の老朽化に伴う安全管理の維持、周辺道路の交通渋滞抑制を図るため、下記のような制限を設けて受け入れております。
状況をご理解いただき、できる限り収集所での家庭ごみの収集および戸別収集をご利用くださいますよう、お願いします。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
さいたま市では現在、市内各清掃センターへのごみの持込み件数が増加し、周辺では交通渋滞が発生し、近隣住民及び公共交通機関に多大なご迷惑をおかけしております。
これらのことを解消するために、ごみの持込みは事前の予約が必要となります。詳しくは「ごみの直接持込みは完全予約制になります!」をご覧ください。
月曜日から金曜日・土曜日、祝日、年末(1月1日から1月3日を除く全日)
スマートフォンでご覧の場合、4枠目まで表示するためには横スクロールが必要です。
対象日 | 1枠目 | 2枠目 | 3枠目 | 4枠目 |
---|---|---|---|---|
月曜日から金曜日 | 8時30分から10時00分 | 10時00分から12時00分 | 13時00分から15時00分 | 15時00分から16時30分 |
土曜日 | 8時30分から10時00分 | 10時00分から12時00分 | なし | なし |
祝日及び年末 | 8時30分から10時00分 | 10時00分から12時00分 | 13時00分から15時00分 | 15時00分から16時30分 |
(注意)祝日及び年末が土曜日の場合は土曜日の扱いとなります。
受付は月曜日から金曜日の8時30分から17時00分までです。
土・日曜、祝日及び12月30日から1月3日はお休みです。
(注意)施設にお持ち込みの際、計量棟(受付)及びプラットホームにてごみの確認をさせていただきます。
なお、下記以外のものについても施設で処理ができないものは、受け入れをお断りすることもありますのでご了承ください。
スマートフォンでご覧の場合、手数料を表示するためには横スクロールが必要です。
品目 | 手数料 (税込) |
---|---|
スプリング入りマットレス | 1,650円 |
スプリング入りソファー (二人がけ用以上) |
1,650円 |
スプリング入りソファー (一人がけ用) |
550円 |
物干し台 (コンクリート台つき) |
550円 |
鉛バッテリー | 550円 |
タイヤ (ホイール付きのタイヤは合わせて1点) |
550円 |
ホイール (ホイール付きのタイヤは合わせて1点) |
550円 |
(注意)金額は、1点あたりの税込表示です。
10キログラム以下は無料です。ただし、10キログラム超の場合から料金が発生します。10円未満の端数が生じたときは切り捨てとなります。
例 (1)10キログラム以下 0円 (2)20キログラム 220円〈税込み〉 (3)100kg 1,100円〈税込み〉 詳しくは「ごみ処理手数料を改定します」をご確認ください。
さいたま市内にはクリーンセンター大崎以外にもごみ処理施設があり、全ての施設で家庭ごみを受け入れています。
市内在住であれば、どの施設に持ち込んでいただいても結構です。
東部環境センターにおいては、もえるごみのみの受付としております。(1月17日まで)
スマートフォンでご覧の場合、電話番号まで表示するためには横スクロールが必要です。
施設名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
西部環境センター | 西区宝来52-1 | 048-623-4100 |
東部環境センター | 見沼区膝子626-1 | 048-684-3802 |
桜環境センター(外部リンク) | 桜区新開4-2-1 | 048-710-6010 |
クリーンセンター大崎 | 緑区大崎317 | 048-878-0989 |
クリーンセンター大崎の住所等をカーナビなどで検索する場合、施設の敷地が広く、建物も複数あるため、持込みの受付ではない場所を指示することがあります。
ごみの持込みをする方の受付は、国道463号線(越谷街道)沿いに2箇所ある入口のうち、西側にある門から入ったところにあります。高い煙突を目印にしてください。また、下記の地図に表示してある場所を参考にしてください。
環境局/施設部/クリーンセンター大崎
電話番号:048-878-0989 ファックス:048-878-0959