メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年7月7日 / ページ番号:C122109

【桜区】いきいきサポーター養成講座のご案内

このページを印刷する

いきいきサポーター養成講座とは?

いきいき百歳体操など介護予防のための運動方法や、地域の高齢者が運動を行う場での支援方法などについて学びます。講座終了後は、地域の住民集いの場で自分も仲間の一員として、百歳体操等を用いて活動の支援をするボランティアとして活躍することができます。

ぬぅぬぅぬぅぬぅぬぅぬぅ

「いきいき百歳体操」とは

いきいき体操


「いきいき百歳体操」とは、腕や足におもりをつけて動かすことで、筋力やバランス力をアップさせる運動です。
前後左右にゆっくり上げ下げする動きを10回繰り返します。ゆっくり上下することで、筋肉に程よい負荷がかかります。
また、習慣的に継続して実施することで、体のバランスをとりやすくなり、日常のふとした瞬間に起こりがちな転倒の予防に繋がります。

対象者

桜区内在住の方で、講座終了後、地域のいきいき百歳体操等を行う住民集いの場でボランティアとして活動できる方
※年齢制限はありません。

日時・会場等

日程 時間 会場 内容(予定)
第1回 9月18日(木曜日) 14時から16時まで 桜区役所4階大会議室

自己紹介等行い、参加者同士の交流

介護予防の必要性、運動の効果等を学ぶ

第2回 9月25日(木曜日)

体力測定(1回目)

介護予防の効果や地域での活動について学ぶ

第3回 10月 9日(木曜日)

いきいき百歳体操の実践

いきいき百歳体操の内容と方法を理解する

第4回 10月16日(木曜日)

ロールプレイ等を通じて、活動場面を想定しながら学ぶ

体力測定(2回目)

第5回 10月23日(木曜日)
第6回 10月30日(木曜日)
第7回 11月13日(木曜日)
第8回 11月20日(木曜日)

全体の流れの振り返りと総評

修了証授与、今後の活動について

申込について

1.申込期間
8月20日(水曜日)から9月3日(水曜日)まで
2.定員
30名
※申し込みが定員を上回る場合には抽選を行います。
※受講者の決定については、申込者全員に郵送にて参加者決定の可否をお知らせします。
3.申込方法
申込期間内に参加申込書に必要事項をご記入のうえ、桜区役所高齢介護課の窓口へ直接お申込みください。
郵送の場合は、申込期間内(必着)に桜区役所高齢介護課(〒338-8586 さいたま市桜区道場4-3-1)までご郵送ください。 
(補足)参加申込書は、桜区役所高齢介護課で配布しております。また、このページ下部にあるファイルからダウンロードのうえ、印刷して使用することもできます。
電子申請でもお申込み頂けます。

当日用意するものなど

筆記用具、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装、運動靴
※ご自宅で体温測定等体調を確認し、マスク着用でのご参加にご協力ください。

注意事項

悪天候等により、やむを得ず講座開催が中止となる場合があります。
その際は郵送もしくは電話により連絡をさせていただきます。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

桜区役所/健康福祉部/高齢介護課 介護保険係
電話番号:048-856-6178 ファックス:048-856-6271

お問い合わせフォーム