ページの本文です。
更新日付:2025年9月1日 / ページ番号:C123929
まだまだ残暑が厳しい季節です。皆さま体調管理には十分ご留意ください。
さて、大宮は武蔵一宮氷川神社と大宮駅で知られているところですが、区役所では、大宮駅開業140周年を記念した懸垂幕や床ステッカーを作製し周知を行っており、12月にはイベントも開催を予定しています。
今や大宮駅は、1日平均の乗車人員が約24万人(JR東日本による)と全国有数のターミナル駅となっていますが、歴史を紐解くと東口では、昭和40年代に中央デパート、大宮高島屋、令和4年に大宮門街が開業しています。また、西口では昭和50年代に大宮西口DOMショッピングセンター、昭和60年代にそごう大宮店、JACK大宮、ソニックシティ、平成6年には大宮アルシェが開業し、平成19年には鉄道博物館が開館しています。さらに今、桜木駐車場跡地に大型複合施設が令和9年開業に向けて工事中です。
このように大宮駅と旧国鉄大宮工場の設置は、現在の大宮の発展の基となっています。
大宮区長 髙橋 伸一郎
大宮区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-646-3012 ファックス:048-646-3160