ページの本文です。
更新日付:2025年2月4日 / ページ番号:C092836
各団体が主催する講習会、講演会、展示会、競技会、記念行事、その他の行事に対して、区から後援又は共催(以下「後援等」という。)を受ける場合は、下記のとおり手続きが必要となります。(手続きにあたっては、電子メールでの提出も可能です。)
次の各号に掲げるすべての用件に該当するもの。もしくはこれらに準ずる行事であって、区長が特に認めたもの。
1. 公共性がある行事
2. 区の施策の推進に寄与する行事
3. 市民活動ネットワークの登録団体など、区内において広くまちづくりのための実践的活動を行っている団体が行う行事
1. 区からの後援等を希望する団体は、申請書類を見沼区役所へ提出。
2. 見沼区役所にて審査を行い、承認または不承認を決定。申請団体へ通知を送付。
3. 承認を受けた後、申請団体は区後援(共催)行事として行事を実施。
4. 報告書類を見沼区役所へ提出。
後援等を希望する団体は、「後援等に係る承認申請書(様式第1号)」に次に掲げる書類を添付の上、見沼区役所へ申請してください。
1. 定款、寄付行為、会則等その団体の概要を示す書類
2. 役員及び事業関係者の名簿
3. 行事計画等行事の目的、内容等がわかる書類
4. 行事に係る収支予算書
5. 前記に掲げるもののほか参考となる書類
書類の提出は電子メールでの提出も可能です。
電子メールでの提出を希望される場合は、下記お問い合わせフォームより、団体名・行事内容を送信してください。後ほど、担当する部署よりご連絡いたします。
後援等を受けた行事が終了したときは、速やかに「行事実績報告書(様式第4号)」に行事に関する収支報告書及び開催要領、パンフレットや写真等実施状況が確認できる書類を添付の上、見沼区役所へ提出してください。
書類の提出は電子メールでの提出も可能です。
電子メールでの提出を希望される場合は、下記お問い合わせフォームより、団体名を記載の上、送信してください。後ほど、担当する部署よりご連絡いたします。
見沼区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-681-6013 ファックス:048-681-6160