ページの本文です。
更新日付:2024年11月28日 / ページ番号:C032759
大正5年に開館した浦和町公会堂は「恭慶館」と名付けられ、渋沢栄一の揮毫による額を掲げ、多くの市民に親しまれてきました。
この由緒ある名称を継承した当館は、伝統文化の拠点として、茶道や華道、俳句をはじめとする文芸活動のほか、着付けや香道などに
幅広くご利用いただけます。また、茶道のお道具も取り揃えています。
・和室(2)
・茶室 表広間
各部屋の詳細情報 公益財団法人さいたま市文化振興事業団
・開館時間 9時から17時まで(金曜日及び土曜日は21時まで)
・受付時間 9時から17時まで
・休館日 毎週月曜日(該当日が祝日の場合は、翌日が休館日となります)、12月26日から翌年1月4日まで
各部屋の定員数・面積・写真等の詳細については、以下の公益財団法人さいたま市文化振興事業団のホームページをご覧ください。
各部屋の詳細情報 公益財団法人さいたま市文化振興事業団
施設料金表(恭慶館)(PDF形式 23キロバイト)
備品料金表(恭慶館)(PDF形式 24キロバイト)
(補足)
・市外の方が利用する場合は、上記料金の1.5倍の使用料がかかります。
・施設使用料が2分の1に減額される障害者減免の制度があります。
事前に利用申請を行う際に、障害者手帳(本人持参)や利用内容の確認が必要です。
詳しくは施設窓口にお問い合わせください。(電話 048-835-7450、FAX 048-835-7453)
利用の際は以下の案内をご確認ください。
文化施設の施設利用について
公共施設予約システムにて予約を行うことができます。
公共施設予約システム
催し物の詳細については、以下の公益財団法人さいたま市文化振興事業団のホームページをご覧ください。
公益財団法人さいたま市文化振興事業団
JR:北浦和駅西口下車徒歩5分
住所 〒330-0061 さいたま市浦和区常盤9-30-5
電話番号 048-835-7450
ファックス番号 048-835-7453
・駐車場、駐輪場はありません。
・利用時間(準備、後片付けの時間を含む)を厳守してください。
・大きな音の出る楽器等の演奏や、激しい動きのあるものの利用はできません。
・消防法に定められた各施設の定員をお守り下さい。
・施設の利用後は設備、備品の原状回復、ゴミの持ち帰りをお願いします。
・許可なく販売、宣伝、募集及び飲食物の提供などはできません。
・施設内に危険物類や動物類(補助犬を除く)を持ち込むことはできません。
・所定の場所以外での飲食はできません。なお、喫煙はお断りしています。
・その他の不明な点は、施設に直接お問合せください。
スポーツ文化局/文化部/文化振興課 文化施設係
電話番号:048-829-1227 ファックス:048-829-1996