メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月4日 / ページ番号:C063630

高校教育課の紹介

このページを印刷する

住所 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号 さいたま市役所 第二別館1階
電話 048-829-1673(管理係)048-829-1671(高校教育係)ファックス番号 048-829-1990
高校教育課では、さいたま市立高等学校及びさいたま市立中等教育学校に係る業務を行います。

令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜  さいたま市立高等学校への出願方法について

「令和7年度埼玉県公立高等学校入学者選抜  さいたま市立高等学校への出願方法」については、次のファイルをご覧ください。

さいたま市立高等学校への出願方法(PDF形式 2,130キロバイト)
出願は令和7年1月27日(月)からとなります。出願期間より前に、中学校が行う、承認や登録等の手続きはありません。

さいたま市立高等学校に係る志願先変更(PDF形式 780キロバイト)

ー出願をする志願者の皆様へー
・既に他校の受験などでmiraicompassに登録をしたことのある方は、新たなIDの登録の必要はありません。
・出願をする志願者は、期日になりましたら、出願校ホームページ上のリンクから出願の手続きをしてください。
・出願の手順に従い、出願が完了すると、事前に登録したメールアドレス宛に完了通知のメールが届きます。
・志願者情報の訂正が必要な場合は、訂正依頼票を志願先高等学校長に持参により提出してください。

訂正依頼票(PDF形式 79キロバイト)

課の主な事務

  • 高等学校等の管理運営(他の所管に属するものを除く。)に関すること。
  • 高等学校等の予算経理(他の所管に属するものを除く。)に関すること。 
  • 高等学校等授業料等事務の連絡調整に関すること。
  • 高等学校等の教職員の人事、服務及び研修(他の所管に属するものを除く。)に関すること。
  • 高等学校等教育に係る指導及び助言(他の所管に属するものを除く。)に関すること。
  • 中高一貫教育に係る指導及び助言に関すること。

令和7年度高等学校入学者選抜「保護者の海外勤務等を事由とするさいたま市立高等学校入学志願者の出願資格の特例について」

01_保護者の海外転勤等を事由とするさいたま市立高等学校入学志願者の出願資格の特例について
※「令和7年度さいたま市立高等学校入学志願者の出願資格認定申請書」の様式は5ページのものをご使用ください。
02_海外勤務に関する証明書の記載例

さいたま市立高等学校・さいたま市立中等教育学校の紹介

〈高等学校〉
さいたま市立浦和中学校・高等学校
さいたま市立浦和南高等学校
さいたま市立大宮北高等学校

〈中等教育学校〉
さいたま市立大宮国際中等教育学校

さいたま市立高等学校・中等教育学校のスクール・ミッションとスクール・ポリシー

市立各高等学校・中等教育学校について、さいたま市教育委員会では、本市が定めるスクール・ミッションと、各校が定めるスクール・ポリシー(三つの方針)を公表しています。

スクールミッションとスクール・ポリシーについて
さいたま市立浦和高等学校
さいたま市立浦和南高等学校
さいたま市立大宮北高等学校
さいたま市立大宮国際中等教育学校

さいたま市立高等学校・中等教育学校(後期課程)の入学料(進級料)・授業料について

・入学料(進級料)
さいたま市立高等学校へ入学、中等教育学校の後期課程に進級する生徒は下記のとおり入学料(進級料)を納入する必要があります。

市内生(さいたま市内に住所を有する生徒) 市外生(市内生以外の生徒)

入学料(進級料)

5,650円 73,000円

・授業料
平成26年4月から、国の制度である「高等学校等就学支援金制度」が開始されました。これに伴い授業料については下記のとおりご負担いただくことになりました。

 
市内生
(さいたま市内に住所を有する生徒)
市外生
(市内生以外の生徒)

親権者の「市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額」が30万4,200円以上の世帯

※政令指定都市に納税している場合は「調整控除の額」に4分の3を乗じて計算する

年額 118,800円 年額 180,000円

親権者の「市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額」が30万4,200円未満の世帯

※政令指定都市に納税している場合は「調整控除の額」に4分の3を乗じて計算する

負担なし 負担なし

リンク:文部科学省サイト「高校生等への修学支援」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/ 

さいたま市立高等学校・中等教育学校(後期課程)の入学料(進級料)・授業料の減免制度について

さいたま市教育委員会では、経済的理由等により教育の機会が失われることがないように、さいたま市立高等学校・中等教育学校(後期課程)の入学料(進級料)・授業料を免除する制度を行っています。対象となる要件についてはこちらをご覧ください。

さいたま市立高等学校・中等教育学校 臨時的任用等職員、会計年度任用職員(非常勤講師)の登録について

・さいたま市立高等学校及び中等教育学校では、臨時的任用等職員および会計年度任用職員(非常勤講師)を募集しています。
・臨時的任用教職員、会計年度任用職員(非常勤講師)の登録を希望する方はこちらをクリックください。
・令和8年度の高等学校、中等教育学校の教員募集パンフレットの閲覧はこちらをクリックください。

「特色ある学校づくり」計画

満足度調査報告書
令和6年度「特色ある学校づくり」計画に係る市立高等・中等教育(後期課程)学校教育満足度調査報告(PDF形式 157キロバイト)

勤務等に関する証明書

証明願

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/学校教育部/高校教育課 
電話番号:048-829-1671 ファックス:048-829-1990

お問い合わせフォーム