ページの本文です。
更新日付:2025年4月2日 / ページ番号:C007088
住所 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号 さいたま市役所2階
電話 048-829-1862(公立保育企画係)保育の実施に関する企画・調整に関すること等
048-829-1867(公立保育管理係)公立保育所の管理及び運営に関すること等
ファックス番号 048-829-2516(各係共通)
保育課では、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第39条の規定に基づき、保育を必要とする子どもの保育を行うことを目的とした児童福祉施設である保育所を所管しており、公立保育所の管理・運営を中心とした、保育に関する様々なサービスを行っています。
保育施設の利用調整や入所、保育料の賦課及び徴収等に関することは、各区役所の支援課にお問い合わせください。
担当 | 電話番号 | ファックス |
---|---|---|
西区支援課 | 048‐620‐2661 | 048‐620‐2766 |
北区支援課 | 048‐669‐6061 | 048‐669‐6166 |
大宮区支援課 | 048‐646‐3061 | 048‐646‐3166 |
見沼区支援課 | 048‐681‐6061 | 048‐681‐6166 |
中央区支援課 | 048‐840‐6061 | 048‐840‐6166 |
桜区支援課 | 048‐856‐6171 | 048‐856‐6276 |
浦和区支援課 | 048‐829‐6139 | 048‐829‐6239 |
南区支援課 | 048‐844‐7171 | 048‐844‐7276 |
緑区支援課 | 048‐712‐1171 | 048‐712‐1276 |
岩槻区支援課 | 048‐790‐0162 | 048‐790‐0266 |
父親等が子育てに参加できる環境づくりを進めるとともに、父親等が子どもとふれあう機会や育児について考える機会として、1日保育士・幼稚園教諭体験事業を実施し、父親等の子育て参加を促進します。
保育コーディネーターによる市内の認可保育所、市認定保育施設、認可外保育施設、小規模保育等に対する相談支援を行い、保育の質の向上を図ります。また、各保育施設がより密接なネットワークを構築し、きめ細かく地域の保育ニーズに対応できるよう保育施設間の連携等を図り、地域保育の更なる充実と協力体制を整えます。
子ども未来局/子育て未来部/保育課
電話番号:048-829-1862 ファックス:048-829-2516