ページの本文です。
更新日付:2025年10月31日 / ページ番号:C125421
令和7年11月2日(日曜日)から、11月22日(土曜日)まで、大宮盆栽村開村100周年・大宮公園開設140周年・JR大宮駅開業140周年を記念し、埼玉県とさいたま市の合同開催(協力:東日本旅客鉄道株式会社大宮支社)で 大宮周遊スタンプラリーを開催します。
大宮地域にある6つのスポットに設置されたスタンプを、専用のスタンプ台紙に重ねて捺すことで、1枚の絵柄が完成するスタンプラリーです。
また、11月2日(日曜日)から11月16日(日曜日)は、ARフォト巡りも同時開催します。
専用アプリでスポットにあるQRコードを読み取ることで、オリジナルのARフォトフレームを入手できます。
素敵な景品をご用意していますので、ぜひご参加ください!
ぜひこの機会に各スポットを巡って、大宮の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?
なお、本イベント開催期間中は大宮盆栽村開村100周年記念イベントが開催されています。
※イベントの内容は、予告なく変更・中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※「大宮周遊スタンプラリー」の台紙は、JR大宮駅でのみ配布します。その他のスポットにはありませんのでご注意ください。
大宮公園開設140周年×JR大宮駅開業140周年×大宮盆栽村開村100周年記念!大宮を巡る周遊スタンプラリーを開催!
大宮地域にある6つのスポットに設置されたスタンプを、専用のスタンプ台紙に重ねて捺すことで、1枚の絵柄が完成するスタンプラリーです。
令和7年11月2日(日曜日)から11月22日(土曜日)まで
※景品の引換日時は、開催期間とは異なります。詳しくは、「5.景品」をご確認ください。
1.JR大宮駅(改札外 東西連絡通路)に行き、スタンプ台紙を入手。最初のスタンプを押す。
※スタンプ台紙は大宮駅にのみ設置されています。その他のスポットにはありませんのでご注意ください。
※スタンプ台紙は1人1枚です。台紙は数に限りがあります。
2.残り5つのスポットを巡り、設置してあるスタンプを重ねて押す。
※押す順番に指定はありません。
3.すべてのスタンプを押したらクリア!景品引換所に行き、景品をゲットできます。
※景品引換所は2つあり、それぞれ異なる景品をご用意しています。詳しくは「5.景品」をご確認ください。
【JR大宮駅(改札外 東西連絡通路)】
住所:さいたま市大宮区錦町
押印可能な時間:始発から終発まで
施設ホームページ
スポットごとに、営業時間が異なります。
また、施設により休業日がある場合もありますので、事前に各施設のホームページなどでご確認ください。
【JR大宮駅(改札外 東西連絡通路)】
住所:さいたま市大宮区錦町
押印可能な時間:始発から終発まで
施設ホームページ
【大宮門街(EAST1Fエスカレーター横)】
住所:さいたま市大宮区大門町二丁目118番地
押印可能な時間:7時から23時まで
施設ホームページ
【武蔵一宮氷川神社(境内/氷川茶庭)】
住所:さいたま市大宮区高鼻町一丁目407番地
押印可能な時間:10時から17時まで
施設ホームページ
【大宮ボートハーバー】
住所:さいたま市大宮区高鼻町四丁目
押印可能な時間:(平日)12時から20時まで、(土日祝)10時から20時まで
※雨天時は休業または閉店となります。
施設ホームページ
【大宮公園駅(改札外)】
住所:さいたま市大宮区寿能町一丁目172番地1
押印可能な時間:始発から終発まで
施設ホームページ
【パレスホテル大宮(1階ロビーフロント横)】
住所:さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地5
押印可能な時間:9時から21時まで
施設ホームページ
※スタンプを押す順番に指定はありません。ただし、スタンプ台紙は大宮駅にのみ設置されています。
鐘塚公園、大宮ボートハーバー 2つの引換所で、異なる景品をご用意しています。1つのスタンプ台紙で、両方の景品が引換可能です。
どちらもスタンプ台紙の提示が必要となりますので、失くさないよう大切にお持ちください。
さいたま市で5月に開催している「大宮盆栽ウィーク」の周遊イベントでも大人気の、ミニ盆栽をご用意しました!(各日数量限定)
さらに、クリアした方には「さいたま市みんなのアプリ」内で提供するデジタル地域通貨「たまポン」300ポイントもプレゼント!
景品引換所で開催されている盆栽夜市や鉄道ふれあいフェアの飲食ブースでも使用できますので、ぜひご利用ください。
※盆栽夜市や鉄道ふれあいフェアでは、一部、ご利用が出来ない店舗がある場合がございます。
〔景品引換所〕
|
引換可能日 |
時間 |
場所 |
|---|---|---|
|
11月14日(金曜日) |
12時から21時 |
鐘塚公園(盆栽夜市 イベント会場内「ミニ盆栽引換所」) |
|
11月15日(土曜日) |
11時から21時 |
|
|
11月16日(日曜日) |
11時から16時 |
|
|
11月22日(土曜日) |
9時30分から15時30分 |
鐘塚公園(鉄道ふれあいフェア イベント会場内) |
〔引換方法〕
(ミニ盆栽)
・完成したスタンプ台紙を提示
※ミニ盆栽の配布は、1人1個までです。
おひとりで複数枚のスタンプ台紙を提示いただいても、お渡しは1個のみです。
お連れ様の分をおひとりで纏めて交換することは出来かねますので、1人ずつ台紙を持った状態でお越しください。
より多くの参加者の方へミニ盆栽をお渡しできるよう、ご理解・ご協力をお願いします。
※受け取れるミニ盆栽の種類は選べません。ランダムでお渡しします。
※ミニ盆栽の配布が終了した場合、会場内の飲食店で使用できる「50円引き券」などをプレゼントします。(数に限りがあります)
(たまポン300ポイント)
・さいたま市みんなのアプリブースにて、完成したスタンプ台紙をスタッフに提示
・「さいたま市みんなのアプリ」でQRを読み取り、たまポンを獲得
※「さいたま市みんなのアプリ」のダウンロード・登録が必要です。
※たまポンの受取は、1人1回までです。
埼玉県のマスコット「コバトン」と「さいたまっち」のかわいい消しゴムをご用意しました。
埼玉県のイベントで大人気の消しゴムに大宮公園オリジナル台紙がついたスペシャル版です。
(コバトン、さいたまっち合わせて1,500個、先着順)
数量限定ですのでお早めに!
埼玉県公園スタジアム課のWEBページはこちら

※コバトン、さいたまっちともに同じ台紙です。
〔景品引換所〕
場所:大宮ボートハーバー(大宮公園内)
日程:11月2日(日曜日)、3日(月曜日・祝日)、8日(土曜日)、9日(日曜日)、14日(金曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、22日(土曜日)
時間:平日 12時から20時まで
休日 10時から20時まで
※雨天時は休業または閉店となります。
〔引換方法〕
完成したスタンプ台紙を提示
※1人につき、コバトンまたはさいたまっちのいずれか1つです。両方は受け取れません。
※なお、いずれかの消しゴムが先に配布終了となる場合があります。
〔主催〕
埼玉県 公園スタジアム課(TEL:048-830-5403 FAX:048-830-4883)
さいたま市 観光国際課(TEL:048-829-1365 FAX:048-829-1944)
〔協力〕
JR東日本大宮支社
〔たまポンに関する問い合わせ〕
さいたま市みんなのアプリのコールセンター(TEL:0570-037-279 FAX:048-711-1317)
受付時間(月~金曜日)9:30~17:30
※土日祝日、年末年始除く
※営業日・時間は変更になる場合がございます。
イベントを巡ってオリジナルフォトフレームで撮影し、景品をゲットしよう!
専用アプリでスポットにあるQRコードを読み取ることで、オリジナルのARフォトフレームを入手できます。
コンプリートした際にアプリ上に出てくるクリア画面を提示すると、景品を受け取れます。
令和7年11月2日(日曜日)から11月16日(日曜日)まで
1.専用アプリ「COCOAR」をダウンロードする。
2.スポットにあるパネルにアプリをかざし、フォトフレームをゲットする。
3.3種類のフレームを集めたらクリア!景品交換所でクリア画面を提示して、景品が獲得できます。
スポットによって、営業時間が異なります。
また、施設により休業日がある場合もありますので、事前に各施設のホームページなどでご確認ください。
A【大宮門街(EAST1Fエスカレーター横)】
住所:さいたま市大宮区大門町二丁目118番地
参加可能な時間:7時から23時まで
施設ホームページ
B【武蔵一宮氷川神社(境内/氷川茶庭)】
住所:さいたま市大宮区高鼻町一丁目407番地
参加可能な時間:10時から17時まで
施設ホームページ
C【パレスホテル大宮(1階ロビーフロント横)】※11月2日から13日
または鐘塚公園(盆栽夜市 イベント会場内)】※11月14日から16日
(パレスホテル大宮)
住所:さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地5
参加可能な時間:9時から21時まで
施設ホームページ
(鐘塚公園)
住所:さいたま市大宮区桜木町一丁目7番地8
参加可能な時間:11時から21時(14日は12時から・16日は16時まで)
イベントページ
【たまポン500ポイント】
〔景品引換所〕
日時:11月14日(金曜日)12時から21時まで
11月15日(土曜日)11時から21時まで
11月16日(日曜日)11時から16時まで
場所:鐘塚公園(盆栽夜市 イベント会場内「さいたま市みんなのアプリブース」)
〔引換方法〕
・コンプリートした携帯画面をスタッフに提示
・「さいたま市みんなのアプリ」でQRを読み取り、たまポンを獲得
※「さいたま市みんなのアプリ」のダウンロード・登録が必要です。
※たまポンの受取は、1人1回までです。
〔主催〕
さいたま市 観光国際課(TEL:048-829-1365 FAX:048-829-1944)
〔協力〕
株式会社デサン
〔たまポンに関する問い合わせ〕
さいたま市みんなのアプリのコールセンター(TEL:0570-037-279 FAX:048-711-1317 )
受付時間(月~金曜日)9:30~17:30
※土日祝日、年末年始除く
※営業日・時間は変更になる場合がございます。
イベントが多く開催される3日間は、無料のシャトルバスも運行します。各スポットへの移動に、ご利用ください。
【運行日時】
11月14日(金曜日)から11月16日(日曜日)まで

【ルート】
大宮駅東口(埼玉りそな銀行大宮支店前) ⇔ さいたま市立博物館 ⇔ 大宮盆栽美術館
※それぞれのリンクを押すと、グーグルマップで位置を確認できます。

【シャトルバスに関する問い合わせ】
さいたま市 大宮盆栽美術館 (TEL:048-780-2091 FAX:048-668-2323)
観光国際課
課長:若林
担当:旗手、成田、東海林、後藤
内線:4783
TEL:048-829-1365
経済局/商工観光部/観光国際課
電話番号:048-829-1365 ファックス:048-829-1944