メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年10月28日 / ページ番号:C125229

(令和7年10月28日発表)浦和駅周辺帰宅困難者対策訓練を実施します

このページを印刷する

さいたま市、埼玉県、鉄道事業者及び警察等で構成する浦和駅周辺帰宅困難者対策協議会は、浦和駅周辺に多数の帰宅困難者が発生した場合に備え、協議会各構成機関が連携した帰宅困難者対策訓練を行います。
本訓練では、駅における滞留者等への対応、駅周辺から一時滞在施設への誘導を行うほか、令和5年11月に改定した『一時滞在施設運営ガイドライン』をもとに、施設管理者による円滑な一時滞在施設の開設・受入フローの確認を実施することにより、各機関の対応能力の向上を目的とします。

1 概 要

(1)日 時
令和7年11月11日(火曜日) 9時50分から12時まで
※雨天決行(荒天時中止)
※中止の際には、市ホームページの「防災・気象情報画面」にてお知らせします。
 
(2)訓練項目
・駅構内利用者保護訓練(JR浦和駅)
・避難誘導訓練(JR浦和駅、浦和警察署、浦和区災害対策本部)
・一時滞在施設開設運営訓練(JR東日本ホテルメッツ浦和)
 
(3)訓練想定
発災想定日時:令和7年11月11日(火曜日) 10時
震 源 :都心南部直下 M7.3 最大震度6強(都内最大震度)
 
(4)参加予定人数
計40~50名程度
 
(5)報道関係者受付
9時30分から9時50分まで

2 浦和駅周辺帰宅困難者対策協議会

・設立日:平成24年6月5日
・構成機関:東日本旅客鉄道株式会社浦和駅、ロイヤルパインズホテル浦和、JR東日本ホテルメッツ浦和、浦和商業開発株式会社(コミュニティプラザ・コルソ)、株式会社三越伊勢丹 伊勢丹浦和店、ストリームビル(パルコ、コムナーレ)、株式会社イトーヨーカ堂浦和店、さいたま商工会議所浦和支所 、埼玉県浦和警察署、さいたま市浦和区役所区民生活部総務課、さいたま市浦和区役所くらし応援室、埼玉県危機管理防災部災害対策課、埼玉県県民生活部文化振興課、埼玉県総務部さいたま県税事務所
・会長:東日本旅客鉄道株式会社浦和駅副駅長 
・事務局:さいたま市総務局危機管理部防災課
 

3 訓練案内図

写真

4 問い合わせ先

防災課
課長:土井
担当:高木、鈴木、中川
電話:048-829-1127
内線:2358

この記事についてのお問い合わせ

総務局/危機管理部/防災課 防災対策係
電話番号:048-829-1127 ファックス:048-829-1978

お問い合わせフォーム