ページの本文です。
更新日付:2025年10月29日 / ページ番号:C124029
無声映画(サイレント映画)をご存知ですか?今から100年ほど前、まだ映画フィルムに音がついていなかった時代、活動写真弁士と呼ばれる方が、スクリーンの横でセリフやト書きなどを語りながら映画を上映していました。
毎年ご好評いただいている大宮西部図書館の無声映画鑑賞会ですが、今年度はあのジキルとハイドの名作『狂へる悪魔』を上映します。人間のなかに潜む善(ジキル博士)と悪(ハイド氏)の二つの本性を現す薬を手に入れた主人公の運命の物語を、「活弁」の第一人者として国内外で活躍されている「澤登 翠 氏」の語り付きで観ることのできる絶好の機会です。皆様のご来館を心よりお待ちしております。



令和7年12月6日(土曜日)14時から15時20分まで(13時30分開場)
大宮西部図書館 視聴覚ホール(2階)
(北区櫛引町2-499-1)
作品名:『狂へる悪魔』
制作年:1920年
制作国:アメリカ
上映時間:64分

澤登 翠 氏
無声映画鑑賞会での公演を基盤に国立映画アーカイブや各地の映画祭での公演、大学他での講座、TV番組のナレーション、朗読とその活動は多岐に亘る。
2015年「文藝春秋」に掲載の「日本を代表する女性120人」に選出、2017年3月には松尾芸能賞特別賞を受賞。
※活動写真弁士とは、無声映画を上映する際、その内容や登場人物のセリフを話す人のことです。活動弁士や、弁士と呼ぶこともあります。
100名(要申込み、先着順)
11月7日(金曜日)から、さいたま市生涯学習情報システムまたは大宮西部図書館案内カウンター、電話(048-664-4946)でお申込みください。
大宮西部図書館
館長:井澤
担当:赤木、岡田
電話:048-664-4946
FAX:048-667-7715
教育委員会事務局/中央図書館/大宮西部図書館 
 電話番号:048-664-4946 ファックス:048-667-7715