メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年8月29日 / ページ番号:C123612

(令和7年8月29日発表)「保育・介護 WORK FES 埼玉2025」を開催します ~埼玉県内の保育、介護事業所約70社が参加~

このページを印刷する

保育、介護分野における人材確保対策の一環として、保育、介護分野での仕事を希望する方を対象とした就職面接会「保育・介護 WORK FES 埼玉2025」を開催します。
当日は、埼玉県内を就業場所とする事業所(約70社)との面接や企業説明のほかに、これから保育、介護分野で新たに仕事を探される方にも役立つセミナーを併せて実施します。
未経験、ブランクがある方やお子様連れでの参加も歓迎、正社員求人もパート求人も多数ありますので是非、皆様の参加をお待ちしています。

1 日時

令和7年9月24日(水曜日)
 【面接会】13時00分から16時00分まで(受付開始 12時30分)
 【セミナー】12時20分から12時50分まで(受付開始 12時00分) 

2 場所

ソニックシティビル 地下第1~5展示場(大宮区桜木町1-7-5)

3 対象者

保育士・施設介護員等、保育・介護分野での仕事を希望する方(令和8年3月新規大学、短期大学、専修学校卒業予定者含む)

4 内容

・事業所人事担当者と参加者の個別面談(会社説明や見学の相談のみ希望される方の参加も可能です。)
・保育、介護分野での仕事をこれから探す方に役立つセミナーの開催
※事前予約不要、参加費無料です。
※セミナーについては各分野上限30名となっています。(先着順)
 

5 参加事業所

埼玉県内の保育、介護施設を就業場所とする事業所(約70社)
※参加事業所はこちらのページからご確認ください。

6 持ち物

・参加受付票(リーフレット裏面の参加受付票をダウンロードしてお持ちください。)
・メモ帳
・筆記用具
・大きめのバッグや手提げ袋
・ハローワーク受付票(お持ちの方のみ)
・履歴書(会社説明のみ希望の場合はなくても可。複数枚必要な場合は会場内でコピーし提出することもできます。)
※その他詳細はリーフレット(PDF)をご覧ください。

7 問い合わせ先

【開催に関すること】
幼児政策課
課長:柴山
担当:小林、柴田
電話:048-829-1928
内線:2983
 
介護保険課
課長:百澤
担当:山口
電話:048-829-1265
内線:3041
 
【セミナーの内容に関すること】
埼玉労働局職業安定課
048-600-6208
 

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

子ども未来局/子育て未来部/幼児政策課 幼児政策係
電話番号:048-829-1928 ファックス:048-829-2516

お問い合わせフォーム