ページの本文です。
更新日付:2025年7月10日 / ページ番号:C122516
令和6年4月1日から令和7年3月31日までの体罰・暴言等不適切な指導の発生状況について、以下のとおり公表します。
教職員数 |
主な態様 |
処分等 |
|
---|---|---|---|
体罰 |
4人 <±0> (小学校 3人) <+2> (中学校 1人) <-2> (特別支援学校 0人) <±0> (高等・中等教育学校 0人) <±0> < >内、前年度比 |
・顎のあたりを両手でおさえ自分の方を向かせた。 ・右の手のひらで頭部を叩いた。 ・右の拳で右肩を叩いた。 ・左の手のひらで後頭部を叩いた。 |
訓告等 4人 |
暴言等 不適切な 指導 |
64人 <-5> (小学校37人) <+1> (中学校26人) <-7> (特別支援学校 0人) <±0> (高等・中等教育学校 1人) <+1> < >内、前年度比 |
・威圧的な言動で叱責した。 ・感情に任せて怒鳴った。 ・児童生徒の心情への配慮に欠けた発言をした。 ・人格否定の発言をした。 |
訓告等 5人 |
※処分等には、さいたま市教育委員会が行う懲戒処分(免職、停職、減給、戒告)、訓告等(文書訓告、口頭注意、厳重注意)があります。
※上記、処分等に至らないものについては、校長から厳重に注意、指導を行っています。
※上記、発生状況については、以下の方法で把握しています。
教育委員会や学校への電話等の相談及び情報提供
教育委員会や学校への「体罰・暴言等不適切な指導に関する相談票」の提出
<小・中・特別支援学校について>
教職員人事課
課長:青木
担当:村山、藤田
電話:048-829-1654
内線:4046
<高等・中等教育学校について>
高校教育課
課長:大原
担当:坂田
電話:048-829-1671
内線:4145
教育委員会事務局/学校教育部/教職員人事課 管理係
電話番号:048-829-1654 ファックス:048-829-1990