メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年7月3日 / ページ番号:C122307

(令和7年7月3日発表)大宮盆栽美術館「ゆかた de 盆美」 ゆかたの方は観覧料が無料!~ゆかたの無料貸出やプレゼント企画も~

このページを印刷する

大宮盆栽美術館では、「ゆかた」をテーマに観覧料無料キャンペーンやゆかた着付体験、打ち水イベント等を実施します。
「ゆかた」と「盆栽」で“和”の世界を堪能してみませんか?

ゆかた
ゆかた姿で美術館を観覧

1.開催期間

令和7年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで

2.場所

大宮盆栽美術館(北区土呂町2-24-3)

3.内容

(1)ゆかた着用で観覧料無料キャンペーン「ゆかたde盆美」

ゆかた、またはその他の和服(甚平や着物など)で来館すると観覧料が無料になります。

(2)ゆかた着付体験

ゆかたの着付を体験し、ゆかた姿で館内を観覧いただけます。
ゆかたの無料貸出がありますので、気軽にご参加いただけます。
※子供用ゆかたの準備はありませんので、あらかじめご了承ください。

日時
令和7年7月19日(土曜日)10時から/10時30分から/14時から/14時30分から

場所
大宮盆栽美術館 2階 講座室

定員
各回5名(先着順)
※事前申込みはありません。
※当日、開始時間になりましたら、大宮盆栽美術館 2階 講座室へお越しください。

費用
無料

協力
ハクビ京都きもの学院 埼玉校

(3)打ち水イベント

盆栽庭園でゆかた着付体験に参加された方による打ち水を行います。
ゆかた、盆栽、打ち水と、和の文化を堪能いただけるイベントです。
打ち水

日時
令和7年7月19日(土曜日)11時から/15時から
※雨天中止

協力
ハクビ京都きもの学院 埼玉校

費用
無料(ただし、和服以外の方は観覧料が掛かります)

(4)SNSへの投稿で全員にプレゼント

当館で撮影したご自身の和服姿の写真をSNSで投稿していただいた方に、プレゼントをお渡しします。
・来館当日に投稿した方が対象です。
・プレゼントが無くなり次第終了となります。

プレゼントの内容
当館オリジナルポストカードまたはミニ盆栽のいずれか
盆栽とポストカード
※写真は一例です。

応募方法
1.ハッシュタグ「#ゆかたde盆美2025」または「#yukatadebonbi2025」を付け、当館で撮影したご自身の和服姿の写真をInstagram、Facebook、X(旧Twitter)のいずれかに投稿
2.投稿した画面を受付に提示(その場で抽選を行い、プレゼントをお渡しします)

4.その他

同時期に企画展も開催します。
詳細は当館ホームページをご覧ください。

問い合わせ先

大宮盆栽美術館
副館長:海津
担当:元木
電話:048-780-2092

この記事についてのお問い合わせ

スポーツ文化局/文化部/大宮盆栽美術館 管理係
電話番号:048-780-2092 ファックス:048-668-2323

お問い合わせフォーム