ページの本文です。
更新日付:2025年4月11日 / ページ番号:C120444
4月以降に発行される、バーコードを利用してコンビニエンスストアやスマートフォン決済等で支払いが可能な納付書の科目に、「負担金・手数料など」が新たに追加されています。また、利用可能なスマートフォン決済アプリに、「さいたま市みんなのアプリ(さいコイン)」、「J-Coin Pay」、「銀行Pay(ゆうちょPay等)」、「楽天ペイ」 が増えました。
令和7年4月1日(火曜日)
これまでの対象科目 | 新たな対象科目 |
---|---|
市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、 固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、 介護保険料、後期高齢者医療保険料、保育料、放課後児童クラブ指導料、 墓地管理料、学校給食費、日本スポーツ振興センター保護者負担金 |
負担金・手数料など |
※学校給食費・日本スポーツ振興センター保護者負担金は市立小・中・中等教育(前期課程)・特別支援学校分に限ります。
これまで利用可能(引き続きご利用いただけます) | (左記に加え)新たに利用可能 |
---|---|
PayPay d払い au Pay 楽天銀行コンビニ支払サービス PayB FamiPay |
さいたま市みんなのアプリ(さいコイン) J-Coin Pay 銀行Pay(ゆうちょPay等) 楽天ペイ |
出納課
課長:小山
担当:山田、阿部、笠﨑
電話:048-829-1599
内線:3816、3817
出納室/出納課 出納係
電話番号:048-829-1599 ファックス:048-829-1993