メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月18日 / ページ番号:C120417

(令和7年4月18日発表)「ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会」設立総会を開催します

このページを印刷する

令和8年11月7日から11月10日までの4日間、60歳以上の方を中心とするスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典である、第38回全国健康福祉祭埼玉大会(ねんりんピック彩の国さいたま2026)が埼玉県内24市町で開催されます。さいたま市内では、テニス、サッカー、なぎなた、軟式野球、俳句の5種目が開催される予定となっています。これを受けて本市では、関係団体の協力の下、市内で開催される交流大会や各種イベントの円滑な運営とその準備を進めるため、「ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会」を設立することとし、以下のとおり設立総会を開催します。

期日

令和7年4月25日(金曜日)午後3時から午後4時まで(午後2時30分受付開始)
 

開催場所

埼玉県勤労者福祉センターときわ会館5階大ホール(浦和区常盤6-4-21)
 

議題

  • ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会の設立について
  • ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会会則の制定について
  • ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市基本計画について
  • 令和7年度事業計画・収支予算について
  • ねんりんピック彩の国さいたま2026さいたま市実行委員会常任委員会への委任事項について

委員等の構成

72名
  • さいたま市長、副市長、教育長、市議会議長、副議長、保健福祉委員長、さいたま市関係者
  • 関係競技団体・スポーツ関係の代表者
  • 福祉・市民団体、医療・食品衛生関係の代表者
  • 経済・観光関係の代表者
  • 教育関係の代表者
  • 輸送・交通・会場関係の代表者
  • 警察関係者 等

問い合わせ先

ねんりんピック推進室
室長:黒田
担当:鈴木、梶原、村田
電話:048-829-1452
内線:2872

※取材を希望する場合は、4月23日(水曜日)17時までにご連絡ください。
※取材ができるのは会議の傍聴、写真撮影、動画撮影のみです。市長等への取材対応は予定しておりません。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/長寿応援部/ねんりんピック推進室 
電話番号:048-829-1452 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム