メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年3月19日 / ページ番号:C119776

(令和7年3月19日発表)埼玉県内経済6団体との未来を担う子ども・若者への支援に関する協定を締結します

このページを印刷する

今後の地域経済及び社会を支える宝である、未来を担う子ども・若者への支援を目的として、埼玉県内経済6団体との連携協定を締結します。 

1 協定の名称

さいたま市及びさいたま市教育委員会と埼玉県内経済6団体との未来を担う子ども・若者への支援に関する協定
 

2 目的

今後の地域経済及び社会を支える宝である、未来を担う子ども・若者への支援
 

3 連携・協力事項

・子ども・若者への支援に関する事項
・少子化対策・子育て支援に関する事項
・児童・生徒の教育に関する事項
・教職員の資質向上に関する事項
・その他前条の目的を達成するために必要な事項
 

4 協定締結式

日 時:令和7年3月26日(水曜日)14時00分から14時30分まで
場 所:さいたま市役所4階 政策会議室
出席者:一般社団法人埼玉県商工会議所連合会 常務理事兼事務局長 澤田 修
    埼玉県商工会連合会 会長 江原 貞治
    埼玉県中小企業団体中央会 会長 小谷野 和博
    一般社団法人埼玉県経営者協会 副会長   中野 真治
    埼玉経済同友会 代表幹事 戸所 邦弘
    一般社団法人埼玉中小企業家同友会 代表理事 小松 君恵
    さいたま市長 清水 勇人
    さいたま市教育長 竹居 秀子    
    (敬称略)

問い合わせ先

【市長部局の内容に関すること】
子ども・青少年政策課
課長:髙橋
担当:松本、江口
電話:048-829-1909
内線:2953
 

【教育委員会の内容に関すること 】
教育政策室
室長:田中
担当:辛嶋
電話:048-829-1626
内線:3920

※取材を希望する場合は、3月24日(月曜日)17時までに子ども・青少年政策課までご連絡ください。

この記事についてのお問い合わせ

子ども未来局/子ども育成部/子ども・青少年政策課 
電話番号:048-829-1909 ファックス:048-829-1960

お問い合わせフォーム