メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月25日 / ページ番号:C119520

(令和7年2月25日発表)三室小学校の子どもたちがデザインしたラッピングトラックを実物展示します

このページを印刷する

さいたま市立三室小学校は、「交通安全意識の向上を図り、1件でも多くの交通事故をなくす」という趣旨に賛同し、「こどもミュージアムプロジェクト」に参加しています。プロジェクトの取組で募集した交通安全または食をテーマに子どもたちが描いた絵画の中から7点が選ばれ、市内の小中学校に給食用物資を納入している業者のトラックにラッピングされました。 
3月から実際にさいたま市内の公道を走るラッピングトラックの実物展示を実施します。 

ラッピングトラック
昨年度見沼小学校の子どもたちが
デザインしたラッピングトラック

1 日時

令和7年3月6日(木曜日)14時30分から15時30分まで
 

2 場所

三室小学校 正門付近
 

3 内容

子どもたちの描いた絵画がラッピングされたトラック1台の実物展示を行います。
 

4 「こどもミュージアムプロジェクト」とは

「こどもミュージアムプロジェクト」とは、大阪の運送会社で起きた交通死亡事故をきっかけに生まれた、一般社団法人こどもミュージアムプロジェクト協会の取組です。
同協会は、こどもが描いた絵画を会員企業のトラックにラッピングし、そのトラックが公道を走行することで、絵画を目にした人々の交通安全意識向上を図り、交通事故を1件でも多く減らすことを目的とし活動する団体です。
 
詳しくは「こどもミュージアムプロジェクト 」ホームページへ
 

5 問い合わせ先

三室小学校
校長:三島
担当:斎藤(教頭)
電話:048-874-1207
※取材を希望される場合は、3月4日(火曜日)16時50分までにご連絡ください。
実物展示の時間には、子どもたちや保護者もトラックの見学や写真撮影などを行っています。
ラッピングされたトラックと絵を描いた子どもたちを、一緒に撮影することもできます。
 

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/小学校/三室小学校 
電話番号:048-874-1207 ファックス:048-810-1122

お問い合わせフォーム