ページの本文です。
更新日付:2025年2月21日 / ページ番号:C119473
アーツカウンシルさいたまでは、国内外の多様な分野のアーティストをはじめとする文化芸術活動の担い手に対して、地域における創作活動と発表の場を提供することにより、地域との交流を生み出し、新たな文化芸術活動が創造される機会を創出するため、さいたま市内において滞在・制作・公開を行うアーティスト・イン・レジデンス※事業を実施しています。本事業ではさいたま市にてアーティストが制作過程を地域住民に公開し、ワークショップや試演を通じた交流を行うことで、地域の活性化を図ることを目的とします。
公募の結果、「小林企画」、「荒悠平たち」の2団体を選定しました。選定した2団体は、一定期間さいたま市内に滞在し、作品の制作と試演を行います。また、滞在期間中には市内の方を対象にしたワークショップなどを実施する予定です。
※ 国内外からアーティストを一定期間招聘して、滞在中の制作・発表などの活動を支援する事業のこと
各アーティストのプロフィール、企画概要については、アーティスト・イン・レジデンスさいたま事業概要をご覧ください。
代表:小林遼(こばやし りょう)
企画名:“夜騎開封” さいたま←→鄭州
概要:“夜騎開封”とは、さいたま市の友好都市である中国鄭州で近年若者層の間で盛んになっている、夜間自転車に乗り、鄭州から近接都市開封までサイクリングをしながら名物の肉饅を食べるというツーリングイベント。当イベントおよび鄭州市と友好都市であるさいたま市の関係をテーマとした、映像化とツアー型パフォーマンス(参加者による専用自転車走行)を実施予定。
試演日程:2月中に、アーツカウンシルさいたまWEBサイト等でお知らせします。
・小林企画:1月17日(金曜日)~3月9日(日曜日)のうち17日間程度
・荒悠平たち:2月22日(土曜日)~ 3月6日(木曜日)のうち13日間程度
・滞在場所:space845(岩槻区大口)
・制作場所:NPO法人アート応援隊 浦和学院高校岩槻校舎(岩槻区飯塚)
アーツカウンシルさいたま(公益財団法人さいたま市文化振興事業団内)
〒336-0024 さいたま市南区根岸1-7-1 さいたま市文化センター4階
TEL:048-767-5350(火曜日から土曜日まで 9時00分から17時00分まで、日曜日・月曜日・祝日休み、月曜日が祝日の場合、火曜日も休み)
メールアドレス:artscouncil@saitama-culture.jp
スポーツ文化局/文化部/文化振興課
電話番号:048-829-1226 ファックス:048-829-1996