メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月12日 / ページ番号:C118262

(令和7年2月12日発表) 岩槻区内の3つの図書館に「つるし雛」や「雛飾り」を展示します

このページを印刷する

岩槻区にある3つの図書館では、岩槻駅東口の商店街で開催される 『人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり』(2月22日から3月9日まで)にあわせ、館内に、江戸時代からの伝統工芸である「つるし雛」や「雛飾り」の展示を行います。まちかどの様々な雛飾りとともに、普段とは違う「つるし雛」が飾られた図書館での読書をお楽しみください。
また、岩槻図書館では、岩槻人形博物館で開催中の企画展『開館5周年記念 雛の名品 -おひなさまづくし-』(1月25日から3月23日まで)にあわせ、資料や折り紙の展示も行います。

つるし雛と人形

1 展示期間

・岩槻図書館、岩槻東部図書館
 2月19日(水曜日)から3月10日(月曜日)まで
・岩槻駅東口図書館
 2月18日(火曜日)から3月9日(日曜日)まで

2 会場と開館時間

・岩槻図書館(岩槻区本町4-2-25)
  開館日:月曜日、水曜日から金曜日まで 9時から18時まで/土日祝日 9時から17時まで
・岩槻東部図書館(岩槻区東岩槻6-6 ふれあいプラザいわつき1階)
  開館日:月曜日、水曜日から金曜日まで 9時から18時まで/土日祝日 9時から17時まで
・岩槻駅東口図書館(岩槻区本町3-1-1 ワッツ西館3階)
  開館日:火曜日から金曜日まで 9時から20時まで/土日祝日 9時から18時まで

3 内容

子どもへの健やかな成長の願いを込めて作られる、彩り鮮やかな「つるし雛」を図書館内に飾ります。
普段とは違う雰囲気の図書館で、読書をお楽しみください。
この展示は、布細工を作成しているサークル「布楽工房(ぬのこうぼう)」に協力していただいています。 

4 問い合わせ先

 岩槻図書館
 館長:大橋
 担当:奥村、井手
 電話:048-757-2523

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/中央図書館/岩槻図書館 
電話番号:048-757-2523 ファックス:048-758-5100

お問い合わせフォーム