メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年10月10日 / ページ番号:C117069

(令和6年10月10日発表)令和6年度「障害者週間」市民のつどい~みんなちがってみんないい~を開催します

このページを印刷する

毎年12月3日から12月9日は「障害者週間」です。
さいたま市では、この障害者週間を記念して、「障害者週間」市民のつどいを開催します。今年度は、昨年度同様、北区プラザノースとその周辺施設において、障害者団体や施設等によるブース出店やパラスポーツ体験、基調講演等を実施します。
R6ポスター

1.開催日時

令和6年12月7日(土曜日)10時から15時まで

2.場所

プラザノース、市民広場、きたまちしましま公園
(北区宮原町1-852-1外)

3.内容

・稲川淳二さんによる基調講演
・さいたま市消防音楽隊による演奏
・心の輪を広げる体験作文、障害者週間のポスター表彰式
・全国障害者スポーツ大会結果報告会、解団式
・ボッチャ、卓球バレー、フライングディスク、ブラインドサッカー等のパラスポーツコーナー
・障害者施設等による販売コーナー
・ふれあいステージ
・障害者団体による各種ブース
・障害・難病者制作品展
・大宮アルディージャによる手話応援に関する展示・キックターゲット
・デフリンピック応援ブース

※詳しくは、こちらのページをご覧ください。
※天候等の諸事情により中止・変更となる場合は、ホームページでお知らせします。

4.障害・難病のある方からの作品を募集します

令和6年度「障害者週間」市民のつどいにおいて展示する、障害・難病のある方からの作品を募集します。
申込期限:令和6年10月25日(金曜日)必着
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
 

4.障害者週間とは

障害者基本法第9条において、国民の間に広く基本原則に関する関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他のあらゆる分野の活動に参加することを促進するため、12月3日から12月9日までを障害者週間と定めています。
また、国及び地方公共団体は、障害者週間の趣旨にふさわしい事業を実施するよう努めなければならないとされています。

5.問い合わせ先

障害政策課
課長:大久保
担当:荒木、久城、竹鼻
電話:048-829-1306
内線:3054、3056

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

福祉局/障害福祉部/障害政策課 
電話番号:048-829-1307 ファックス:048-829-1981

お問い合わせフォーム