ページの本文です。
更新日付:2025年4月1日 / ページ番号:C116361
さいたま市の公立保育園では、「J:COM presents 2024 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」開催の記念と、子どもたちに外国の食文化に対する興味・関心を高めてもらうため10月28日(月曜日)から11月1日(金曜日)まで 「2024 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム記念給食週間」とし、フランスの郷土料理や定番のクリテリウムメニューを取り入れます。
写真は過年度に提供したものです。
令和6年10月28日(月曜日)から11月1日(金曜日)まで
「J:COM presents 2024 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が、11月2日(土曜日)にさいたま新都心にて開催されます。
大会当日までの期間は、「さいたまクリテリウムWEEKS」として自転車やフランスにちなんだ様々なイベントが実施され、当日に向けて大会を盛り上げていきます。
さいたま市の公立保育園給食では、10月28日(月曜日)から11月1日(金曜日)までを「2024 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム記念給食週間」とし、フランスの郷土料理や定番のクリテリウムメニューを取り入れます。
10月28日 (月曜日) |
【昼食】 ラタトゥイユ(※1)、ペイザンヌスープ(じゃがいも、ベーコン、にんじん) (※2) (※1)ラタトゥイユとはフランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理。 たっぷりの野菜の煮込料理。 (※2)ペイザンヌとは、フランス語で田舎風の意味。具だくさんのスープ。 |
10月29日 (火曜日) |
【おやつ】米粉のケークサレ (※)フランス発祥のお惣菜ケーキ。サレとは塩の意味。 |
10月30日 (水曜日) |
【昼食】 ニース風サラダ(※1)、コンソメジュリアン(キャベツ、人参、玉葱)(※2) (※1)フランスニース地方のサラダ。 (※2)ジュリアンとはフランス語で女性の髪のように細いという意味。細く千切りした野菜の入ったスープ。 |
10月31日 (木曜日) |
【昼食】 ハンバーグ(※1)、ザワークラウト風サラダ(※2) (※1)ドイツのハンブルグ地方発祥の料理。 (※2)ドイツのキャベツの漬物風の酸味の効いたサラダ。 【おやつ】ジャーマンポテト(※) (※)ドイツでよく食べられているじゃが芋とベーコンを使った料理。 |
11月1日 (金曜日) |
【昼食】 コートレット(※1)、マセドアンサラダ(※2)、スロベニアスープ(※3) (※1)カツレツの原点になったフランス料理。 (※2)マセドアンとはフランス語でさいの目切りという意味。 (※3)スロベニアでよく食べられていて、さいたま市の子どもたちも食べ親しんでいる野菜ときのこを使用したスープ。 【おやつ】車輪パイ (※)クリテリウム給食定番の大人気おやつメニュー。 |
子ども未来局/子育て未来部/保育課 公立保育管理係
電話番号:048-829-1867 ファックス:048-829-2516