ページの本文です。
更新日付:2024年8月23日 / ページ番号:C116180
自殺対策は、自殺が個人的な問題としてのみ捉えられるものではなく、その背景に様々な社会的要因があることを踏まえ、社会的な取組として実施されなければなりません。
このたび、さいたま市は、夏休み明けの9月3日(火曜日)に東武鉄道株式会社との共催により、岩槻駅で自殺予防のための普及啓発活動(街頭キャンペーン)を実施します。
夏休みなどの長期休暇明け前後は、子どもや若者の自殺が増加する傾向があることから、子どもや若者、その周囲の方々に向けた情報発信を強化します。
一人で悩まず、相談窓口にご相談ください。
令和6年9月3日(火曜日)16時00分から16時40分頃まで(配布物がなくなり次第、終了)
東武野田線(アーバンパークライン)岩槻駅改札周辺(岩槻区本町1-1-1)
岩槻駅改札周辺で、メンタルヘルスや相談窓口に関する普及啓発グッズを配布します。
東武鉄道株式会社
保健衛生局保健部こころの健康センター
岩槻区役所健康福祉部保健センター
保健衛生総務課
課長:浅野
担当:曲淵、玉虫
電話:048-829-1294
内線:2921
※取材を希望する場合は、8月29日(木曜日)16時までにご連絡ください。
保健衛生局/保健部/保健衛生総務課
電話番号:048-829-1293 ファックス:048-829-1967