近年、子どもが被害者となる事件が多発していることを受け、子どもが犯罪に遭遇した際に自ら回避行動が取れるよう、体験を通して親子で学ぶ「緑区親子防犯教室」を開催します。
当教室では、大声で叫ぶ練習や走って逃げる練習など実践盛りだくさんの90分間となっています。

防犯紙芝居

大声で叫ぶ練習
1.日 時
令和6年8月21日(水曜日)午前10時00分から午前11時30分まで
※受付は午前9時30分から開始します。
2.会 場
美園コミュニティセンター 多目的ホール
(緑区美園4-19-1)
3.内 容
不審者等を回避するための対処法を親子で体験していただきながら学びます。
・大声を出して助けを求める方法
・日常生活での不審者を避けるポイント、行動の仕方
・防犯ブザーの鳴らし方と留意点 等
4.対象者
緑区在住又は在学の小学校1、2年生とその保護者
20組40名(先着順)
※事前申込制(さいたま市電子申請・届出サービスでの申込は終了しました。)
5.参加費
無料
6.講 師
NPO法人体験型安全教育支援機構
7.持ち物
(1)体育館シューズ(下足厳禁のため、親子共に「室内用運動靴」を必ずお持ちください。)
(2)ランドセルまたは通学時のバッグ
(3)タオル(保護者の腕に巻ける長さで生地の厚いもの)
(4)防犯ブザー
(5)飲み物
※走る等身体を動かす実習のため、動きやすい服装でご参加ください。
8.問い合わせ先
緑区総務課
課長:髙橋
担当:田中 野村 森谷
電話:048-712-1123
ファックス:048-712-1270