ページの本文です。
更新日付:2024年8月14日 / ページ番号:C116113
さいたま市では障害者福祉分野で働く職員から、やりがいや職場の様子、しごとの内容、就職に向けて気になること等、疑問に思っていることについて自由に質問・相談ができる「さいたま市障害福祉のしごと就職面談会」を開催します。また、面談会に先立ち、参加法人が法人・事業所の魅力や、障害福祉分野で働くことの魅力を発信する「参加法人ミニ説明会」を開催します。
令和6年9月8日(日曜日) 13時から15時まで
[参加法人ミニ説明会] 13時から13時30分まで
各法人2分程度で順番に法人・事業所の魅力や、障害福祉分野で働くことの魅力を発信します。13法人が参加予定です。
一度に複数の法人の説明を聞き、面談会で気になる法人と面談することが出来ます。
[面談会]13時30分から15時まで
市内で放課後等デイサービス事業所を運営する13法人が参加!障害福祉分野で働くスタッフから直接話を聞くことができます。
やりがいや職場の様子、仕事の内容、就職に向けて気になること等、疑問に思っていることについて自由に質問・相談ができます。
埼玉県福祉人材センターによる就職相談ブースでは、福祉分野の就職相談に加え、会場での法人ブースの回り方なども相談できます 。
障害福祉のしごとに関心のある方、障害福祉分野での就職(転職も含む)を希望する方
どなたでも参加できます
障害政策課
課長:大久保
担当:高橋
電話:048-829-1307
内線:3067
※取材を希望する場合は、9月5日(木曜日)までにご連絡ください
福祉局/障害福祉部/障害政策課 管理係
電話番号:048-829-1307 ファックス:048-829-1981